このページの本文へ

BTOパソコンを売り続けて18年、自作マニアも納得するこだわりとは?

2017年04月06日 19時00分更新

文● 宮里圭介 編集● ジサトラカクッチ

提供: サイコム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いいものを長く使いたいという人のために生まれた“Premium Line”

 速度を重視したり、デザインを重視したりとPCを選ぶ基準は人それぞれだが、誰もが思うのが、いいものを長く使いたいというもの。そんな人に用意されているのが“Premium Line”だ。他の製品の保証期間が1年間なのに対し、Premium Lineなら標準で2年間保証。また、内部のクリーニングや動作確認、ドライバーの更新といったオーバーホールを無償で行なってくれるほか、アップグレードサービスによりパーツの増設や交換の相談に乗ってもらえるというメリットがある。

 単純なサービス拡充というだけでなく、扱われているモデルも魅力的だ。とくに“FRACTAL DESIGNコラボレーションモデル”は、珍しいホワイトを基調としたPCケースを採用し、各パーツのブラックとのコントラストが美しいモデルとなっている。

高級感あるホワイトが目を引く。ゴールドのトレーやネジなどは、サイコム限定とのこと。

 コラボモデルというだけあって、ケース、電源、CPUクーラーの全てにスウェーデンのPCパーツメーカー、Fractal Designの製品を採用。とくにケースの『Define R5』は静音ケースとして自作PCでも定番となっている製品で、シンプルなデザインと性能とで人気が高いモデルだ。

 サイコムではこのDefine R5用にオリジナルの天板防塵フィルタを作成し、見た目の良さと天板からのホコリの侵入を軽減させる工夫を凝らしている。この防塵フィルタは、実は八潮の町工場で作られたものだ。同じように、オリジナルのM.2 SSD用のヒートシンクも町工場製。必要なパーツがあるなら自分たちで企画し、作れるというのは、近くに金属加工をしてくれる町工場がある強みだろう。こういったオリジナルのパーツを作ってでも、製品の質を向上させるというのがサイコムらしさでもある。

ヒートシンクを貼り付けるサーマルパッドを何種類も試し、一番効果の良かったものを採用。温度が高くなると性能が激減するだけに、装着推奨だ。

スタンダードシリーズのカスタマイズにも工夫

 自分で細かく選びたいという人に向いている“スタンダード”シリーズは、選べるパーツの幅の広さが魅力。たとえば電源だけでも20種類以上から選べるほか、ケースなら種類だけでなくファンの装着位置まで選べるといったように、柔軟な選択ができるのだ。このようにパーツの数が多いとありがちなミスが、選んだパーツが組み合わせられないこと。小型ケースと巨大なCPUクーラーといった物理的に入らないもの、ハイエンドグラボと小容量電源といった電気的に動作が難しいものなど、その組み合わせは多数ある。こういったミスを防げるよう、アラートを出してくれる“あんしん相性チェッカー”があるのが親切だ。

Core i7-7700Kを選んだ場合、CPUクーラーが付属しないしていないため別のクーラーを選ぶようアラートが出る。

プロフェッショナル向けのクリエイターモデル

 ほかのシリーズがスペック中心となっているのに対し、用途中心にラインナップされているのがクリエイター向けモデルとなる“Lepton”。3DCG、CAD、映像編集といった用途のプロ機材として耐えられる高速なCPUと、グラフィックにNVIDIA Quadroシリーズを採用したモデルだ。映像機器メーカーのBlackmagic Designとコラボした『DaVinci Resolve』専用モデルを用意するなど、本気で使えるモデルが揃っている。

 また、アマチュアでも利用者が多いイラスト・マンガ制作ソフト『CLIP STUDIO PAINT』動作確認済み推奨モデルも用意。高価になりやすいクリエイターモデルだが、リーズナブルな価格で快適な作業環境が手に入るのがうれしい。

コストパフォーマンス重視のエントリー向けモデルは手頃な価格ということもあり、CLIP STUDIO PAINTユーザー向けによく売れるという。

カテゴリートップへ