ファーウェイ通信 第42回
驚きのコスパで使える1台! コンパクトなボディーに大容量バッテリーや高機能カメラを搭載
格安スマホ界の決定版!? 「HUAWEI nova lite」の魅力に迫る!
2017年02月24日 11時00分更新
ミドルクラスの中では相当に高い性能を持つ
OSやUIも最新環境を搭載
気になるスペックもチェックしていこう。CPUには性能と省電力性を両立するオクタコアCPU「Kirin 655」(2.1GHz×4+1.7GHz×4)を採用。メモリーは3GBだ。またOSと独自UIがどちらも最新のAndroid 7.0とEMUI 5.0である。本機の想定ユーザーは、スマホのスペックを詳しく理解している人ばかりではないだろうが、それでも快適に操作できることはスマホを選ぶ上で必要な条件のはず。その意味で十分以上のスペック、最新の環境というのは、知人などに本機を勧める場合にも安心できる要素と言える。
中でもEMUI 5.0では、ユーザーが操作ミスをするポイントを研究して最適化しており、90%以上の操作を3ステップでこなせるようになっているという。また、画面を右にスワイプするとメニューが表示されるため、メニューの深い階層にいても“戻る”キーを何度も押す必要がない。エーゲ海をイメージしたというデザインも相まって、使用感は非常に軽快だ。
ディスプレーはフルHD(1920×1080ドット)解像度の5.2型IPS液晶を搭載する。ナベコも「大画面だとセルフィーもしやすいですし、撮った写真を友人に見せるのにも便利ですね」という感想だった。
また、外出先でのバッテリー切れは非常に困るし、そのためにモバイルバッテリーを持ち歩くのは意外と面倒。HUAWEI nova liteは、本体の厚みが約7.6mmと薄型ながら3000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、ヘビーなユーザーでも1日以上は確実に利用できそうだ。
上位モデルと同じ大型のセンサーを搭載したカメラは
暗い場所や料理などでワンランク上の画質を実現
さて、HUAWEI nova liteのカメラについても見ていこう。メインカメラはソニー製の1200万画素センサーを搭載。HUAWEI novaと同じ、画素ピッチが1.25μmという大型の撮像素子を採用しており、室内での撮影で強味を発揮する。像面位相差&コントラスト方式のAFが0.3秒と高速な点も同様。このクラスのスマホで考えると、相当にレベルが高いカメラと言える。
撮影機能では、ISO感度やシャッタースピード、露出補正、AF切り替え、ホワイトバランスの設定ができる「PRO」モードを備える。また、料理をおいしそうに撮れる「ナイスフード」モードも利用可能。どちらも直感的に使えるので、SNSへの投稿でちょっと差のつく写真を撮りたいときに強味を発揮しそうだ。
フロントカメラは800万画素。セルフィー時には、おなじみの撮影機能「パーフェクトセルフィー」が便利だ。これは、持ち主の顔を撮影時に自動認識してあらかじめ設定しておいたレベルに美顔補正してくれるもので、下の作例を見ればわかるように、かなり強力な補正も可能。「やりすぎには注意ですけど、女子にはとってもうれしい機能ですね」とはナベコのコメントだ。
パーフェクトセルフィーは、グループ撮影時にも効果を発揮。フレーム内の持ち主の顔を認識し、設定しておいたレベルで補正を行なってくれる。友人たちとの記念写真であっても、持ち主だけは常に自分が納得できるレベルに美顔補正をしてくれるわけだ。
以下のHUAWEI nova liteでの作例もぜひチェックしてほしい。

この連載の記事
- 第186回 「革新的でプラスアルファの価値を持つ製品を2023年も日本でリリースしたい」ファーウェイトップインタビュー
- 第185回 ファーウェイのウェアラブル製品&スマート体組成計で2023年こそ健康的な生活を送ろう
- 第184回 家族全員で気軽に使える10.4型タブ「HUAWEI MatePad SE 10.4"」レビュー!
- 第183回 ファーウェイのワイヤレスイヤホンはラインアップ強力&ウェブ会議にも役立つ!
- 第182回 カジュアルでスポーツにもビジネスにも適した新スマートウォッチ! 「HUAWEI WATCH GT 3 SE」レビュー
- 第181回 ファーウェイの無線LAN製品ならあらゆる用途をカバーできる!
- 第180回 使いやすくリニューアルされた、1万円台からの8型タブレット「HUAWEI MatePad T 8」を紹介!
- 第179回 自宅での仕事の効率がさらに高まる軽量&高性能の16型ノート「HUAWEI MateBook D 16」レビュー
- 第178回 縦回転可能で仕事に便利&スダンダードなお手頃23.8型モニター「HUAWEI MateView SE」
- 第177回 10.4型タブレット「HUAWEI MatePad」はエンタメでもビジネスでも大活躍!
- 第176回 カナル型なのに快適な装着感! 価格も魅力の完全ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds SE」レビュー
- この連載の一覧へ