スマホとしての性能ももちろんトップクラス!
ここまでHUAWEI P9のカメラについて紹介してきた。ここからは、スマホとしての実力についてもあらためて触れておこう。
HUAWEI P9の注目すべき装備としては、本体背面にある指紋の3D情報まで認識する高性能な指紋センサーが挙げられる。この指紋センサーは、センサー上に360度どんな向きで指を置いてもしっかりと認識。その認識精度とスピードには驚かされるはずだ。ファーウェイ端末ではおなじみとなっている、指紋センサーをタッチパッドのようにして端末の各種操作に利用する機能も搭載されている。
充実したスペックは快適な使用感をもたらしている。CPUには、64bit対応のオクタコアCPU「HUAWEI Kirin 955」(2.5GHz+1.8GHz)を採用。約6.95mmという薄型ボディーながら、バッテリーは3000mAhと大容量。ディスプレーは2.5Dラウンドエッジ加工がなされた5.2型のフルHD(1080×1920ドット)液晶だ。
ネットワーク面では、LTEのキャリアアグリゲーション(ドコモ網/ソフトバンク網)に対応しており、通信速度は下り最大262.5Mbpsとなっている。対応周波数も多いため、国内での利用時はもちろん、海外旅行時にも頼りになる。
デザインは、メタルユニボディーの本体が醸し出す高級感が印象的だ。角の部分は丸みを帯びていながら、ダイヤモンドカット加工がアクセントになって、スタイリッシュさも感じられる。カラバリはチタニウムグレーとミスティックシルバーで、上品でシックな色合いが魅力だ。
★
HUAWEI P9は、公式オンラインストア「ファーウェイ・オンラインストア」のほか、家電量販店やECサイトなどで発売中だ。
さらにお買い得な「HUAWEI P9 lite」も
カメラ性能は十分以上に強力!
今回はフラグシップ機の「HUAWEI P9」のカメラ性能を見てきたが、11月11日から値下げされ、税抜2万5800円とさらにお買い得になったミドルクラス機「HUAWEI P9 lite」も、HUAWEI P9の機能を一部受け継ぎつつ、さらに追加の機能もあるので紹介しておきたい。
HUAWEI P9 liteはダブルレンズカメラではないものの、1300万画素のソニー製積層型CMOSセンサーを搭載。本記事でも紹介したPROモードが利用できるなど、ユーザーによるこだわりをプラスした写真撮影が可能だ。さらにHUAWEI P9にはなくて、HUAWEI P9 liteにある機能として、食べ物が美しく撮影できる「ナイスフードモード」がある。“コスパ”という面では特に魅力的な端末だけに、こちらもぜひチェックしてみてほしい。
HUAWEI P9に新色登場&うれしい値下げ!
ダブルレンズカメラが魅力の「HUAWEI P9」だが、新色の追加が発表された(発売日は11月25日)。その新色は非常に鮮やかなレッドとブルー。1960年代のポップアートを意識して選択されたとのことだ。
また価格も、11月11日から税抜5万800円に値下げが行なわれている(新色を含む)。SIMフリースマホの中でもトップクラスの性能と高画質のカメラが揃ってのこの価格なので要注目だ!
HUAWEI P9による「特別な日常」フォトコンテスト開催中
本記事でも紹介したように、「PROモード」や「ワイドアパーチャ撮影」による本格的な撮影にも対応したHUAWEI P9だが、現在そのHUAWEI P9を用いたフォトコンテストが開催されている。
撮影のテーマは「特別な日常」。応募期間は11月22日までで、最優秀作品(1名)にはギフト10万円分、優秀作品(2名)にはギフト5万円分という商品も用意されている。詳しい応募方法などはコンテストの公式サイト(http://club-huawei.jp/cp/p9photo-moment/)で確認できる。HUAWEI P9なら普段の風景を1つの作品として残すことが可能なので、ぜひチャレンジしてみてほしい。

この連載の記事
- 第138回 スマホ・PC・オーディオ、多彩なファーウェイ製品を連携させて日常生活で活用する!
- 第137回 巣ごもり時代だからこそ! 健康管理に役立つファーウェイのウェアラブル端末 タイプ別レビュー
- 第136回 強力8コアRyzen搭載の薄型実用派PC「HUAWEI MateBook 14」の性能に接近
- 第135回 ファーウェイの最上級完全ワイヤレスイヤフォン「HUAWEI FreeBuds Pro」レビュー
- 第134回 薄型&約1.0kgのモバイルPC、ファーウェイ「HUAWEI MateBook X 」に注目!
- 第133回 小型なのに大画面、新スタイルのファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT」レビュー
- 第132回 独自UI「EMUI 11」により、さらに進化したファーウェイ製スマホの機能を見る
- 第131回 高級感アップのファーウェイの新スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2 Pro」レビュー
- 第130回 使い方を決めて親に渡すと便利そうなファーウェイのスマホとタブレット
- 第129回 Ryzen搭載で8万円切りの高性能モバイルPC「HUAWEI MateBook 13 AMD」レビュー
- 第128回 Wi-Fi 6対応! ファーウェイ製高性能無線LANルーター「HUAWEI WiFi AX3」レビュー
- この連載の一覧へ