このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ファーウェイ通信 第208回

モバイル通信が可能なスマートウォッチがファーウェイから登場

eSIM搭載で単体でナビ&通話ができるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」のスゴい新機能を見る!

2023年12月11日 11時00分更新

文● 加藤肇、ASCII 編集● ASCII

提供: ファーウェイ・ジャパン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ラインアップ充実のファーウェイのスマートウォッチ。今回は、ついにeSIM&モバイル通信機能を搭載し、スマートウォッチ単体でのデータ通信や通話が可能な新製品、「HUAWEI WATCH 4」をレビューする。

HUAWEI WATCH 4

本体にeSIMとモバイル通信機能を内蔵したスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」がファーウェイから登場!

ラインアップ豊富なファーウェイのウェアラブルに新モデル
eSIM搭載によるモバイル通信など、先端機能多数

 スマートウォッチ/ウェアラブル端末における国内市場シェアを拡大中のファーウェイ。多彩な製品ラインアップの中でも中心的な存在である「HUAWEI WATCH」シリーズに、最新モデル「HUAWEI WATCH 4」が登場した。

HUAWEI WATCH 4

流線型の滑らかなフォルムのデザインが特徴的

 ファーウェイの主力モデルと言えば、「HUAWEI WATCH GT」シリーズの印象も強いが、それに対して、HUAWEI WATCH 4は、より先進的な機能が満載された製品という位置づけだ。

 今回はファーウェイ初となるeSIM搭載が目玉となっているが、先進的なモデルという性格はデザインにも反映されている。プレミアム素材を使用したハイエンドモデル「HUAWEI WATCH Ultimate」、クラシックかつファッショナブルデザインのスタンダードモデル「HUAWEI WATCH GT 4」とも既存の腕時計のデザインを取り込んでいるのに対して、HUAWEI WATCH 4は近未来的なイメージを想起させるスタイルを採用しており、デジタルガジェット好きの心をつかみそうだ。

HUAWEI WATCH 4

額縁は非常に狭く、ほぼ全面が表示域に感じる

 まずは、そのデザインから見ていこう。ディスプレーは1.5型のAMOLED(解像度は466×466ドット)。前モデルと比較してベゼル部分が約21.6%減少しており、画面占有率は約72%となっている。LTPO技術の採用により、リフレッシュレートを最小で1Hzにまで落とす可変駆動が可能になっている。これにより、常時表示機能を利用しても電力をあまり消費せず、腕時計のように常に時間を確認しやすいのはうれしい点だ。

HUAWEI WATCH 4

常時点灯機能もサポート。専用の文字盤で通常の腕時計のように常に時間を確認できる

 3Dカーブドガラスのディスプレーとステンレスケースは、宇宙や惑星からインスピレーションを受けたという流線型のミニマルデザインが印象的。ケースには医療器具などでも使われるサージカルステンレスを採用しており、高い耐久性を誇る。本体右側面のリューズはなめらかな触り心地で、押したり回したりした際のレスポンスも良好だ。

HUAWEI WATCH 4

ディスプレーとケースが一体化しているかのような滑らかな曲線となっている

HUAWEI WATCH 4

リュウズのデザインも美しい

HUAWEI WATCH 4

動きは軽く、スムーズに回る

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
ファーウェイ・オンラインストア 楽天市場店