サミット・グローバル・ジャパンは、iPhone/iPadと連携できるウェアラブルカメラ「ION AIR PRO」を4月末に発売すると発表した。予想実売価格は1万9800円。
ヘルメットや自転車のハンドルなどに固定できるスポーツ向け小型カメラで、水深10mの防水性を備える。最大170度という超広角レンズを採用し、人間の見たままを写せるという。
撮像素子には500万画素のCMOSセンサーを採用。最大1080p(秒間30フレーム)または720p(秒間60フレーム)の撮影が可能で、本体サイズは幅37×奥行き107×高さ37mm、重量は130gとなる。
最大の特徴は「PODZ」という拡張システムを採用する点。ION AIR PRO本体の背面フタを換えることで、さまざまな機能を付加できる。
例えば、「WiFi PODZ」を装着することで、iPhoneやiPadと接続でき、専用のアプリを介してFacebookやYouTubeなどに動画/写真をアップロードしたりできる。なお、Android用アプリも今後公開する予定だ。
また、「ION CLOUD」という専用ストレージサービスを提供し、8GBまでのファイルを無料でバックアップできる。
また、「BATTERY PODZ」を装着することで、内蔵バッテリーの稼働時間(通常2.5時間)を1時間ほど延長でき、「Remote PODZ」を使えば最大8台のION AIR PROをワイヤレス(ZIGBEE)で遠隔操作できる。
ION AIR PROは標準セット以外に、ヘルメットや自転車への装着用キットを同梱した「ION AIR PRO PLUS」(予想実売価格2万4800円)、ION AIR PRO PLUSにWiFi PODZを同梱した「ION AIR PRO WiFi」(同2万9800円)を用意。これらは標準キットと同時期の発売となる。
加えて、本体のオプションとして、ヘルメットや自転車への装着用キット「ヘルメット&バイクキット」(4月末発売予定、予想実売価格5980円)、サーフボードなどに据え付けるための「ボードキット」(5月中旬発売予定、価格未定)、WiFi PODZとポータブル充電器をセットにした「エアコネクトキット」(5月中旬発売予定、価格未定)を発売予定だ。
