カスタマイズ可能なマニュアル、活用事例などを集約
Backlogの悩みはここで解決!オンラインコミュニティ「bラボ」開設
ヌーラボは、2024年10月1日、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」のユーザー向け活用支援サイト「Backlog Community Lab(通称:bラボ)」を開設した。
・Backlog Community Lab(bラボ)サイト
https://backlog-community-lab.backlog.com/
Backlogには、約3000名が参加するユーザーグループ「Japan Backlog User Group(JBUG・ジェイバグ)」があり、全国各地でBacklogについて学び合うイベントを開催してきた。このコミュニティは、同じ悩みを持ったユーザー同士が交流できる一方で、場所や時間に制約があるのが弱みとなっていた。
今回開設されたbラボは、使い方のコツや他社の利用事例を集約した、時間を問わずにアクセスできる場である。管理者および一般ユーザー向けにマニュアルが用意され、チーム向けにカスタマイズできるようパワーポイント形式でもダウンロード可能だ。ヌーラボやJBUGが主催するイベント情報も紹介され、今後はオンラインで手軽に質問し合えるような、コミュニティ機能も実装予定だとしている。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
コミュニティイベントの回し方、CMC_Centralの舞台裏を運営チームに聞いてみた -
ビジネス
ヌーラボ、親子向けイベント「夏休みの宿題がどんどん進む 親子ワークショップ」開催 -
ビジネス
BacklogコミュニティJBUGで聞いたプロジェクト管理のつらみ、学び、ありがたみ -
ビジネス
ヌーラボ、“チームの力を発揮した”プロジェクトを表彰するアワードを開催 -
sponsored
Backlogの利用をチーム内で定着させたい? 初歩のノウハウをまとめます -
ビジネス
“プロジェクト”と“収支”を効率的に管理したい ヌーラボがfreeeと共催ウェビナー -
ビジネス
教えて欲しい、Backlogスターでの「ありがとう」の伝え方 「#Backlogサンキュー」キャンペーン