このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 第36回

「オタクはUKパンク」? 英国記者が見た、日本の音楽文化

2010年09月25日 12時00分更新

文● 四本淑三  翻訳● 盛田諒

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

頑張ろうとするのはクールじゃない

―― UKにオタクシーンはないんですか?

イアン ありませんね。むしろ「シブヤ系」のように、古い音楽からのカット・アンド・ペーストで、インスタントなエレクトロニカを作りだす方が好まれました。「ベッドルームエレクトロニカ」というものです。日本でも同じじゃないですか。気が遠くなるほどの時間を、Photoshopの前で使っちゃう人たちがいますよね。ただジョークを作り出すためだけに。

―― じゃあ、ネットカルチャーに関してはどうですか?

イアン 日本では「ニコニコ動画」が中核になっていますが、やはり「YouTube、Twitter、Facebook」の3つが重要です。曲をリリースする、リリースを告知する、コミュニティを作るということで。イギリスのミュージシャンはMySpaceやLast.fmに加えて、「Spotify」もよく使っています。

spotify.com

―― 無料のストリーミングサービスですね。日本からは使えないので羨ましいんですが。

イアン 欲しいものだけ買えますよね。メジャーレーベルもすでに使いはじめ、今や700万人のユーザーが使っています。SpotifyはiTunesとも連携ができますし。

―― 日本から出てきているネット動画はどう?

イアン そうですね……ちょっと前だと「ウッーウッーウマウマ」が衝撃でした。もうとにかく面白くて友だちにメールで送りまくっていたときがあったんですが、「もうそのふざけたビデオを送ってくるな!」と友だちから怒られました。「らき☆すた」のキャラクターがスイミングコスチューム(スクール水着)を着てダンスをしているのを見ていたときは、「おいよせ、それはチャイルドポルノだ!」と止められました。

―― わはははは。

イアン 最近では相対性理論といったアーティストも出てきていますが、オタクにはやはり「好きだけど、好きでいるべきではない」という感情を持ちます。音楽的バックグラウンドはやっぱりアートパンクスなんです。

―― そこは共感します。

イアン これはドイツ人の友人が言っていたことなんですが、日本ではミュージシャンもリスナーも「頑張って!」と言われることを望んでいます。ブリティッシュロックでそんなことは絶対にやりません。頑張ろうとするのはクールではないからです。ブリティッシュロックは「お前たちのことなど知ったことか。オレがロックだ」。それは、とても日本ではできませんよね。

ブリティッシュスタイルで決めたイアン氏。彼は取材を終えると、そのまま新宿に消えていった



著者紹介――四本淑三

 1963年生まれ。高校時代にロッキング・オンで音楽ライターとしてデビューするも、音楽業界に疑問を感じてすぐ引退。現在はインターネット時代ならではの音楽シーンのあり方に興味を持ち、ガジェット音楽やボーカロイドシーンをフォローするフリーライター。


前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン