Radeon新着レポート
-
ハイエンドグラボが価格高騰!?予算を抑えたい人ならエントリーミドルクラスが◎
解像度次第ではアサクリなども快適!「Radeon RX 560」レビュー&1台プレゼント
けっこうと動く!? エントリーミドルラインのRadeon RX 560でゲームの動作をチェック。
2018年03月08日 12時00分
-
ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
年内にVegaの延長となる12LPのGPUをリリース AMD GPUロードマップ
前回に引き続き、AMDのCES Tech Day 2018の話題を取り上げよう。今回はGPUまわりである。AMDはVega Mobileと7nm Vegaの2つを示した。
2018年01月22日 12時00分
-
「Radeon Software Adrenalin Edition」は、PCゲーマーのための新機能満載だった
12月12日に登場したAMDの最新「Adrenalin Edition」は、従来の「Crimson Edition」からさらに大幅な刷新を加えられている。実際に、どんな機能があり、PC性能に影響がでるのかをチェックしてみた。
2017年12月27日 11時00分
-
最新パーツ性能チェック
2017年保存版性能検証 VegaからRX 550までRadeon RXシリーズほぼ全部
Radeonは最上位の「Radeon RX Vega 64 Liquid Cooled Edition」から「Radeon RX 550」まで、幅広いライアップが販売されている。今一度、どの製品がどのぐらいの性能なのか、揃えられるだけ集めてチェックしてみた。
2017年12月08日 11時00分
Radeonニュース
-
ビデオカードベンダー各社が「Radeon」新ブランドをローンチ
米AMDは、今後数週間にわたって、各AIBメーカー(ビデオカードベンダー)が「AMD Radeon」製品の新ブランドのローンチを予定していると発表
2018年04月18日 21時30分
-
SAPPHIRE「SAPPHIRE NITRO GEAR COOLER SHROUD&BACKPLATE」
SAPPHIRE製Radeon使いは注目のオプションパーツが発売
SAPPHIRE製ビデオカードで利用できる交換用ファンカバーとバックプレートのセット「SAPPHIRE NITRO GEAR COOLER SHROUD&BACKPLATE」シリーズが登場した。
2018年04月11日 23時35分
Radeon紹介記事
AMD、仮想通貨のマイニング初級講座を札幌で開催 2018年03月16日 15時30分アユートは日本AMD主催の一般ユーザー向け講習会「マイニング初級講座 powerd by AMD」に協賛する。 |
AMD「FreeSync」テクノロジーがXboxシリーズに対応 2018年03月15日 19時00分Radeonグラフィックスカードなどに搭載されてきた「FreeSync」がXbox One SとXbox One Xをサポート。対応テレビ/ディスプレーでティアリングなどを防ぐ。 |
SP削減版のRadeon RX 560搭載VGAがSAPPHIREから発売 2018年03月09日 23時16分SAPPHIREから、Radeon RX 560を搭載するビデオカードが発売された。 |
Radeon Software、eSportsタイトルのパフォーマンスを向上させるアップデート 2018年03月07日 13時05分AMDが同社製GPU用ドライバソフトウェア「Radeon Software Adrenalin Edition」の最新版「Radeon Software 18.3.1」を公開 |
2.5スロット厚、Radeon RX VEGA 56搭載VGAがSAPPHIREから発売 2018年03月03日 22時33分SAPPHIREから、オリジナルVGAクーラーを採用するRadeon RX VEGA 56搭載ビデオカード「RADEON RX VEGA 56 8G PCI-E HDMI/TRIPLE DP (UEFI) BOX」が発売された。 |
1スロ、ファンレス、ロープロな「Radeon R5 230」がSAPPHIREから 2018年02月22日 22時51分SAPPHIREから、AMDのローエンドGPU「Radeon R5 230」を搭載するビデオカード「R5 230 2G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA(UEFI)」(型番:SA-R5230-2GD3/11233-02-20G)が発売された。 |
DVIのみのマイニング仕様Radeon RX 470にGDDR5 8GB版が追加へ 2018年02月17日 22時19分MSIから、出力インターフェースがDVIのみというマイニング特化仕様のビデオカード「Radeon RX 470 MINER 8G」が登場した。 |
貴重なRadeon RX VEGA 56搭載VGAのOCモデルがSAPPHIREから発売 2018年02月15日 23時51分SAPPHIREから、オリジナルVGAクーラーを採用するRadeon RX VEGA 56搭載ビデオカード「NITRO+ RADEON RX VEGA 56 DUAL HDMI/DUAL DP (UEFI) BOX」が発売された。 |
Core i7-8700KとRadeon RX Vega 64搭載ゲーミングミドルタワーPC 2018年02月15日 13時00分ユニットコムは2月14日、Core i7-8700K(3.7GHz)とRadeon RX Vega 64(8GB HBM2)を搭載するゲーミングミドルタワーパソコン「LEVEL-R037-i7K-VSA」の販売を開始した。 |
超ショート基板採用のRadeon RX 550が玄人志向から 2018年02月14日 23時01分玄人志向から、Radeon RX 550を搭載したビデオカード「RD-RX550-E2GB/OC」が発売された。超ショート基板採用が特徴の製品だ。 |
AMD、Radeon ReLiveのHow to動画を公開 2018年02月13日 13時10分ゲームキャプチャ・リアルタイム配信機能「Radeon ReLive」に関するHow to動画が新たに公開された。新機能の使い方、設定方法などが学べる。 |
MSIオリジナルVGAクーラー採用のRadeon RX 570が発売 2018年02月09日 23時10分MSIからオリジナルVGAクーラー「ARMOR 2X」を採用したRadeon RX 570搭載ビデオカード「Radeon RX 570 ARMOR 8G OC」が発売された。 |
貴重なRadeon RX VEGA 56搭載VGAがASUSから 2018年01月19日 22時45分ASUSから、オリジナルVGAクーラーを採用するRadeon RX VEGA 56搭載ビデオカード「ROG-STRIX-RXVEGA56-O8G-GAMING」が登場した。 |
Radeon RX Vega 56搭載のAura Sync対応グラボ国内発売 2018年01月18日 14時30分ASUS JAPANは、Radeon RX Vega 56を搭載したAura Sync対応オーバークロックモデル「ROG-STRIX-RXVEGA56-O8G-GAMING」を日本市場向けに発売すると発表した。 |
GIGABYTEからもRadeon RX VEGA 56/64搭載VGA! ただし入荷数は少量 2018年01月13日 23時34分GIGABYTEから、オリジナルVGAクーラーを採用したRadeon RX VEGA 56/64搭載ビデオカード「Radeon RX VEGA 56 GAMING OC 8G」と「Radeon RX VEGA 64 GAMING OC 8G」が発売された。 |
PowerColorオリジナル仕様のRadeon RX Vega 56が発売 2018年01月13日 23時14分PowerColorから、Radeon RX Vega 56を搭載する「RED DEVIL RADEON RX VEGA 56 8GB HBM2」が発売された。 |
SAPPHIREオリジナル版のRadeon RX VEGA 56が発売も即完売 2017年12月29日 22時17分SAPPHIREから、オリジナルVGAクーラーを採用するRadeon RX VEGA 56搭載ビデオカード「NITRO+ RADEON RX VEGA 56 DUAL HDMI/DUAL DP (UEFI) LIMITED EDITION W/VAPOR-X COOLING BOX」が発売された。 |