このページの本文へ

古田雄介の“顔の見えるインターネット” 第16回

巨大なライバルに、個人サイトはどう対抗すればいい?──苦悩する「古今東西製品情報」

2008年01月21日 09時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

電気に変換するのは、趣なし


── 各アイテムの評価基準となっている「ひねり度」ですが、星が多い製品はやはりひねり方が違うものですか?

関沢 実用性があって、アイデアが面白いと星を多くつけています。これまで5つ星をつけたのは、ゴミ袋の「破れんゾウ」と、「平行維持スプーン」だけです。ああいう単純なものほど改良しずらいんですよね。ゴミ袋やスプーンなんて昔からあるものを、最近の人が改良したという点で高評価しています。

破れんゾウ

辛いゴミ袋「破れんゾウ」。カラスや猫が嫌う唐辛子濃縮液を内側にラミコートしており、ゴミを漁られるのを防ぐ

平行維持スプーン

水平を保つスプーン「平行維持スプーン」。スプーンと柄がヒンジでつながっており、どう握ってもスプーンが地面と平行になる


── では、逆に低評価のもの、または掲載候補から落ちるのはどんなアイテムですか?

関沢 「少女マネキンギター」などは見た目のインパクトで掲載しましたが、実用性が低いですよね。だから星1つです。

 あとは、全体的に電気で動くものはあまり選ばない傾向にあると思います。例えば、3つ星の「くるくるパスタフォーク」という道具は柄が螺旋になっていて、握った指を下にスライドさせると勝手にパスタが巻けるんです。

 あれがモーターを使って回転させる機構だったら、全然面白くありません。そうやって電気を使うとある程度のことは何でも実現できてしまうんですね。その辺が逆につまらない。

少女マネキンギター「Girl Guitar」。写真のとおり、少女のマネキンをボディにしたギター

パスタが楽に巻けるフォーク「くるくるパスタフォーク」。パスタを巻き取るのに便利なフォーク


── 陸上競技にF1カーが登場するようなものですかね。それを出しちゃうと趣がないだろうと。

関沢 そうですね。何かの力を電気に変換している段階でエネルギー効率も落ちますし、メンテナンスも面倒くさくなる。ただ、例外ももちろんありますけど。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン