このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第53回

~師範、Ubuntuのヘビーユーザーってどんな感じでしょう?~

2012年02月09日 12時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いまはなきSun Microsystems……。

あわしろいくや:Solarisについての説明もちょっとだけするべきですかな。

長南:いまは亡きSun Microsystemsが作っていたUnixですね。現在はOracleからリリースされています。以前とくらべると色々と問題が……とか言い始めるとOracleへの呪詛で一編埋まるのでやめておきます。

あわしろいくや:Sun Microsystemsっていうのは、「Unixが一般に流行った原因のひとつ」の会社ですな。Javaもここ由来ですし、OpenOffice.orgなんかもかつてはSunがやっていました。

ミズノ:Oracleに買収されちゃって以降、まあ「一般ユーザーとしてのポジショントーク」はあるんだけど、割とアレな感じなのがどうにも。

あわしろいくや:Oracle許すまじなことはたくさんありますからなぁ。

編集S:Sun Javaの配布問題はかなり涙目になった。

小林:あらためて「Sun Javaに何が起きたのか」は説明しておいた方がいいですね。

長南:ものすごく被害甚大なので、何度でも言うべき気がします。

あわしろいくや:単純にした説明としては、『各ディストリビューションで配っていいよというライセンスにする→ある日突然手のひらを返して「このライセンスはもう止める。うちからちゃんとダウンロードしろ」って言い始める』という感じですな。

さかもっちー:あらためて文章にすると相当ひどいぐにゅぅ。

あわしろいくや:商売としてはイケるのかもしれませんが、受け入れられ難いと思うんですけどなぁ。

hito:ブランドを構成する要素に「金儲けに専念します」とかが入ってしまうので、ふつーのブランド管理だとやんないと思うんですけどねぇ。まあLinux方面的には「Red Hatのビジネスを妙な方向で邪魔してる」というのもあるか。

編集S:なんかえぐいことしてるの?

hito:「Oracle Enterprise Linux」っていう製品ラインがありまして、それはもうなんというか、CentOSとかScientific Linuxと同じようなRHELコピー。ただCentOSやScientific Linuxよりもっとエグイ。

やまね:カーネルパッチ持ってきて、勝手に独自カーネル作ってるんだっけ?

hito:Red Hatのカーネルって、Linusほかkernel.orgの皆さんが作ってる純正カーネルにパッチを当てたものなんですけど(Ubuntuのカーネルも一緒で独自パッチが当たってる)、2.6.18用のRed Hat独自パッチを2.6.30だかに適用したやつを作って、「これがOracle独自カーネルです」とかって。

やまね:……。

hito:で、そのやり口にRed Hatがキレて、「今後うちのKernelのSRPMはパッチ当てたあとのソースを提供するんで許してくれ。あそこがひどいビジネスやめたら元の状態に戻せる」とかって。

やまね:まあその手の話だとCanonicalも決して褒められたものじゃないんだけど、程度問題があるからねぇ。

hito:kernel.orgで戦ってる人、あんまりいないですからねぇ。最近入った元Mandriva方面の人材とかあのへんかなぁ。もっとも、OracleがBtrFSのメインの貢献者なんで、簡単には言えないんですけど。なんか会社が大きすぎて分裂してる気配はします。

長南:まあそんなこともあって、宗主様のご乱心がいかんとも……ということでUbuntuにお引越ししました。

やまね:Solarisも無償では使えなくなったんでしたっけ?

長南:これまでは「登録さえすれば無償で使えるし基本的なパッチだけは提供するけど、お金払うとさらに色々なパッチも使えるよ」というライセンスだったんですが、いまはお金払うコースしかなくなってしまいました。一応無償で使えるバージョンはあるのですが、90日制限ですね。

hito:Oracleそのものは決して嫌いじゃないんだけど、このあたりのやり口は基本的にヤだなーと。

長南:Solarisは辛口でちゃんと動いて素晴らしいんですけどねー。

編集I:前からUbuntuを触られてたんですか?

長南:かつてのSolarisというかOpenSolarisでは、「Ubuntuをお手本に使いやすいデスクトップにしよう!」とかいう動きもありましたし、Ubuntuは当時から触っていて、最近お引越し、というパターンです。

「掲載するのでデスクトップ画像ください!」とお願いして出てきた画像その1。Eclipseが動いてAndroid Emulatorが動いてadbでつないでいる、Android開発者のよくある光景

hito:OpenSolarisのBTS見てると、「この問題はUbuntuではこう処理されていた。これがパッチだ」っていうやりとりが結構ありましたからねぇ。中には誤解もあったりしましたけど。UnzipのパッチはUbuntu由来じゃなーい、それはArch方面のパッチだーみたいな。

編集S:なんでこの黒幕はSolarisまで把握してるの……。

さかもっちー:黒幕だからぐにゅぅ。

編集S:そういえば、Solarisっていっぺん試したけど死ぬほど起動遅くて挫折した記憶が。

編集I:試したんですか……。

ミズノ:いいOSなんですけど遅いんですよねぇ……。

長南:あと、SolarisはSLOWlarisって揶揄されてたのは事実ですね。特に海外で。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン