このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第159回

iPad 2で原稿を書くために、究極のキーボードを探す

2011年09月01日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

この手のキーボードもはや4台になってしまった

 iPad 2は、アップル側では外付けキーボードの接続使用を推奨はしていないようだ。商品開発の過程において、多岐にわたる用途の検討を行ない、使用に際してどのような入力方式が良いか、その為に必要な機能は何か、それらは嫌と言うほどディスカッションされ、試行錯誤され、テストされてきたはずだ。その結果、マウスもハードウェア系のキーボードも何もないシンプルなiPadが誕生したに違いない。

 しかし、付けられるモノならキーボードを付けようがマウスを付けようがそれはユーザーの自由だ。簡単なメモをEvernoteにアップしたり、スケジュールやToDoを書き込んだり。メールのシンプルな返事なら、画面に表示されるソフトウエア・キーボードで必要十分だ。ただ筆者は、出張や移動中に原稿や企画書、ビジネスレポートなどを書かなければならないときがある。特に原稿はリズム感とノリで書くモノであり、多少なりともキーボードのストロークやタクタイル感が必要なのだ。

 そもそも、原稿書きや企画書作りなら、iPadではなく薄くて軽い最新のモバイルPCを使えば良いのは分かっている。しかし、地下鉄の中やタクシーの中でちょっとメールを見たり、予定を確認したり、SNSをチェックするにはPCよりもiPadが圧倒的に便利なのだ。もし、iPadとモバイルPCの両方持ちモバイルワーカーを拒否するなら、いずれか一方を選択するしかない。

 以前、筆者は軽くて薄いソニーのモバイルPC「VAIO X」を選択し、最近はiPad+外付けキーボードに心変わりがしたのだ。すでに何個もコレクションしているiPadの外付けキーボードだが、今回筆者が購入したのは、今やiPadキーボードではメジャーになった「ZAGG Folio」という新タイプだ。Folioは“2枚の紙”という意味で、iPad 2用外付けキーボードと一緒にiPad 2を折り込んで、デザイン的にはモバイルPCスタイルにトランスフォームさせるキットなのだ。

 iPad 2がホールドされる側は、リトラクタブルな構造になっており、Folioを開いてiPad 2を持ち上げ、モバイルPCのディスプレーのように、キーボード側の溝に立てかける構造だ。立てかけた後のイメージはもうほとんどモバイルPCと見分けがつかない。筆者は、円高を良いことに、ZAGG Folioと同時にiPadとAndroidタブレットにも共用で使えるキーボード単体モデル「ZAGG KEYS SOLO」も購入した。幸い、こちらのモデルはカラーが複数あり、筆者はホワイトモデルを購入した。

今回は、ZAGG Folio(左)とZAGG KEYS SOLO(右:白モデル)

ZAGG Folioはプラスティックのバインダーが付属し、iPad 2を収納できる

リトラクタブル構造の右半分(上蓋側)にiPad 2をスライドして装着する

iPad 2が無事収納されるとモバイルPCの液晶画面を180度開いた感じになる

iPad 2を両手でもって起こし、最下段部分をキーボードのの溝に入れれば設定終わりだ

側面からの眺めも、ごく普通のキーボード付きのタブレットPCのようだ。iPad 2の縦置きでも重量バランスは大丈夫


「戦略的衝動買い」とは?

 そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。

 それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである(連載目次はこちら)。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン