このページの本文へ

よろしくパソドック 第5回

【よろしくパソドック Vol.5】

熱にだって負けない! ファンでクールなブロードバンドルーターを作る!

2007年10月01日 19時30分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ルーターを分解してみよう!

 冷却するには、まず熱源を突き止める必要がある。さっそくルーターのフタを開けて、中身を調べてみよう。

ヒートシンクつきのチップ

放熱用のヒートシンクが付いているチップがあやしい。このあたりを空冷してやるといいだろう

 写真のようにヒートシンクを頭に載せたLSIが、熱源の大ボスだ。目印のヒートシンクが見当たらなければ、いちばんデカイLSIを触ってみるといいだろう。熱けりゃソレが熱源だ。
 冷却ファンを取り付ける位置は、熱源の真上あたりがベストだろう。ただし「見てくれ」や取り付けの問題もあるので、そのあたりは各自臨機応変に。
 ファンの位置が決まったら、実際にファンを当てて穴の大きさをケースにマークする。

穴の大きさを決める

マジックなどで穴を開けるファン部分に線を引く

 マークした穴は、いびつな丸になっているので、あらためて真ん丸になるように、線を引きなおしておこう。

おまえのドリルで天を衝け!!

 まずはホールソーに頼らず、従来方式のドリルで穴を開ける方法から。最初から楽をしちゃイカンよ!
 マークした線の内側を、6mm程度の刃で点線状になるようにジャンジャン穴開けしていく。これらのケースに使われているプラスチックは、アクリルに比べやわらかいので、穴あけ中にパキ!といく危険性は少ない。

ドリルで穴を開ける

線の内側をドリルで穴あけ。アクリル製ケースの場合は慎重に!

 円を描くように穴を開け終えたら、穴の間をニッパで切断。アクリルのような心配はないので、パッツンパッツンとカットして行こう!

ニッパで穴を切断していく

穴の間をニッパで切断。アクリル製ケースの場合は、ヤスリを使って!

 そして最後はヤスリがけ。努力と根性だ!

根性のヤスリがけ。ガンガレ!

あとは線に合わせてヤスリをかけていく。ときどきファンを当ててみて、ファンの羽に当たる部分がないかをチェック

 できあがったら、穴にファンを当ててみて接触する部分などがないかを確認しよう。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ