このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第61回

~師範、Ubuntu道場が最終回です!~

2012年10月11日 14時00分更新

文● 水野 源(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

gihyo.jpで連載開始のきっかけは?

編集I:そもそも、gihyo.jpでUbuntuの連載がはじまったきっかけは、どういうことなんでしょうか?

高橋:当時からFreeBSD Daily Topicsという連載があったのですが、これが感触が良かったため「Linuxでも同じような連載をやろう」という話になりまして。そこで一番勢いのあったUbuntuに目をつけて、小林さんにご相談のメールを出してみたのが始まりですね。

小林:そういえばそんなこともあったような。

瀬尾浩史:最終回も安定のリーダークオリティペン……。

高橋:すでにDaily Topicsとして連載していたFreeBSDがサーバ用途で用いられることの多いOSだったので、デスクトップ用途向けのOSで連載を組みたいというイメージを持っていました。企画当時はUbuntuに関する書籍なども出始めていた時期(2007年)でしたし、これは来るんじゃないか? という直感で、Ubuntuを選択しました。

編集S:2007年からUbuntuの勢いに注目してたとか、すごいわー。

やまね:Debianという案はなかったんですか?

高橋:じつは候補としては上がっていました。ただDebianと聞くとサーバー用途のイメージを持たれてしまうんではないかという思いもあって……。

やまね:oh...

hito:ちなみに当初はUbuntu Daily Topicsとして毎日更新という話だったんだぜー、という裏事情も暴露してみます。

さかもっちー:初耳ぐにゅう。

高橋:さすがにDailyはいろいろと無理とのことで、1テーマものの連載(Recipe)と、日々のアップデートネタを扱う連載(Topics)に分けて、週1で更新しましょう、と決まったのが、2007年の年末でした。

ミズノ:そして、2008年の年始から連載が始まったんでしたよね。

高橋:最初の1年は、Topicsを柴田さん、Recipeをhitoさんにお願いしていました。2年目からTopicsの担当がhitoさんに変わり、Recipeは持ち回り連載という形になって今に続いています。

hito:Japanese Teamとしての、はじめての連載でしたね。

やまね:週刊の連載は、今でもこれだけだよね。

あわしろいくや:そうですなあ。というか、他にあっても手が回りそうにないですが。

編集I:2008年連載開始だとすると、もうすぐで丸5年ですね!

小林:はい。今年の年末くらいに、256回記念を迎えるはずです。

瀬尾浩史:あー、やっぱりこの人たち、キリのいい数字が256ペン……。

ミズノ:gihyo.jpの中でも、かなりの長寿連載ですよね?

高橋:そうですね。FreeBSD Daily Topicsがまずあって、その次くらいになります。

さかもっちー:ちなみに、どんな人が読んでるぐにゅう?

高橋:プログラマ/ネットワークエンジニアの人たちと、プログラミングはあまりしないけどUbuntuを使っている人たちがいると思っています。Recipeでそれ系のネタを扱ったときにより注目される感じですね。

編集S:なるほどー。

高橋:なお最近は、TopicsとRecipeの読者比率はおおよそ1:2くらいです。

さかもっちー:ちょっと意外ぐにゅう。

ミズノ:Recipeの方が多いだろうなーとは思ってましたが、2倍違うかー。

編集I:Recipeのテーマなどは、どのように決めているんですか?

hito:それが、決めてないんですよねー。

ミズノ:Ubuntuに関したことっていう最低限の縛りはありますけど、あとは著者が勝手にやってますね。

あわしろいくや:いやそれ縛りっていうか、Ubuntuの連載ですし。

高橋:各回のネタに対して、執筆前の事前チェックなどを入れていないので、ややフリーダムな進行になっています。

編集S:あれが……ややフリーダム……。

瀬尾浩史:とてもオブラートに包まれた表現ペン……。

やまね:編集Sさんはもう人のこと言えないと思いますが!

編集S:てへぺろ。

小林:これだけ長く連載していると、人気のある回、それほどでもなかった回というのがあると思います。どのような回が人気がありましたか?

高橋:ではまず、Weekly Topicsのページビュー歴代ベスト10を発表しましょう!

ミズノ:それ公開しちゃっていいんですか。しかも他社記事で!

さかもっちー:どきどき、ぐにゅー。

1位 2012年4月27日号
Ubuntu 12.04 LTS “Precise Pangolin”のリリース・12.10 “Quantal Quetzal”・Juju jitsu・12.04の注意点(2)・70ドルのARMデバイス・UWN#262
2位 2012年3月9日号
12.04の開発・インストーラーとPAE非対応CPU・Clickpad Detection・Ubuntu Magazine Japan Vol.07・juju Charm Contest・FCM#58・UWN#255
3位 2011年4月15日号
Ubuntu 11.04 Beta2・Unityデスクトップ・Ubuntu 8.04 LTSの「デスクトップ」EOL
4位 2011年9月2日号
Ubuntu 11.10デスクトッププレビュー・FCM#52・UWN#230・ApacheとFirefoxのセキュリティアップデート
5位 2010年4月30日号
10.04のリリース・日本語Remixのリリース予定・10.04の注意点(2)・UWN#190
6位 2011年10月21日号
Ubuntu 11.10 Japanese Remixのリリース・11.10の紹介記事各種・Preciseの開発開始・Ubuntu Open Week・Ubuntu Hardware Summit・UWN#236
7位 2011年4月28日号
Ubuntu 11.04 “Natty Narwhal”のリリース・Unityの操作ガイド
8位 2010年4月23日号
10.04のリリース候補版・10.04の注意点・UWN#189
9位 2012年4月20日号
12.04のFinal Freeze・“AWSOME”・x64に関する議論・12.04の注意点(1)・Launchpad.netの商用利用・UWN#261
10位 2011年10月7日号
Ubuntu 12.04 LTS “Precise Pangolin”・11.10のRCと11.10 Japanese RemixのBeta2・Jujuのデモ・Ubuntu Font 0.80・UWN#235・FCM#53

高橋:Topicsのベスト10はこんな感じです。なお公開日から1ヵ月間のページビューをもとにランキングを出してみました。

小林:リリース前後に注目が集まっている感じですね。

高橋:やはりリリース前後が強いですね。イレギュラー的に、午前0時に公開している場合もありますし。

hito:4位だけが特異点かなあ。……ってこれ、ネタないから苦し紛れにスクリーンショット連発したやつかー。

高橋:4位はたしか、キャプチャ多めで構成してもらった回ですよね。

あわしろいくや:何がウケるかわかりませんなぁ……。

高橋:ちなみに、8位と1位で2倍のページビュー差があります。

やまね:うへえ。

ミズノ:これだけ長期連載している中の上位10の中でもダブルスコアの差がつくってのは……。

hito:まあTopicsは、マニアックなネタを速報性をちょっとだけ考えつつ好き勝手に書くコーナーなので!

高橋:Topics担当がhitoさんに変わってから、セキュリティアップデートの詳しい情報まで入るようになりましたよね。いつも忙しいところ、ありがとうございます。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン