このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第38回

~師範、Ubuntuの仲間たちを教えてください!~

2011年03月24日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

そもそも「派生」以前にディストリビューションって何なの?

編集S:話を始める前に、そもそも「派生」ってどういうことなの、というところからスタートしてほしいのだ。そうしないと話がよけいに難しくなる。

小林:そうですね。

編集S:と思ったけど、「Linuxディストリビューションってそもそも何のためのものか分からない」とかいう疑問もあった。

あわしろいくや:じゃあ、そもそもLinuxディストリビューションって何なの、というところからやった方がいいかもしれませんな。

hito:そんな気がする。そこが分からないと、なんでこんなに色々あるの、というのも分からないかもだし。

やまね:ぬぅ、ディストリビューションか……。

ミズノ:知っているのか、やまねん!

hito:そこの二人、ネタ続ける前にハリセン持って仁王立ちしてる匿名の編集者さんの方を見てからにしようね。

瀬尾浩史:匿名にする意味がなさそうな気がするペン……。

小林:そもそも「Linux」がどういうものか、がスタート地点になりますね。

あわしろいくや:Linuxのコアになってるのか「Linuxカーネル」ですな。

やまね:OSに詳しくないと、「カーネル」と言われて出てくるのはあの人形じゃないかなぁ。道頓堀に投げ込まれたりするあれ。

「Kernelの中身ってどんなの?」と迂闊に聞いてしまったら示されたスクリーンショット。あとの方ででてくる「git」というものの表示画面らしい

ミズノ:けんたっきーふらいどちきん?

hito:なぜそこでカーネル・サンダースが出てくる。いや、確かに何も知らない人にとって「カーネル」はソレのような気はしますが。

あわしろいくや:kernelとcolonelを間違えるの良くないですな。kernelとcolonelで発音は一緒にせよ。

小林:よく知らないと、そういう間違いをするかもしれませんね。

編集S:するのかな……。

やまね:「カーネル」っていうのは、OSの中でも中心部分にあたるもののこと。ハードウェアを制御したり、プロセスを管理したり、仕事はたくさん。

hito:梅干しの種を割ると「芯」が出てきますよね。仁って呼ばれる部分。kernelは「仁」に相当する英単語です。「種を割って出てくるもの」ぐらいの意味。OSの場合も「コアの真ん中にあるもの」ぐらいの意味で捉えておくといいかもです。

あわしろいくや:ちなみにcolonelは「大佐」ですな。なんで発音が同じになるのかはよく分かりませんが、辞書を引くと同じ発音記号が載ってるハズです。

小林:Linuxと呼ばれるものは、もともとはリーナス・トーバルズさんが作っていた「Linuxカーネル」を中心に、色んなソフトウェアをまとめたものですね。狭義の「Linux」は、このカーネルだけを指します。

hito:カーネルの上に「ユーザランドソフトウェア」が乗っている、みたいな言い方をしますね。このユーザランドソフトウェアというのは、要するにbashとかGNOMEとかEmacsとかFirefoxみたいな、ユーザーが「実際に触る」ソフトウェアの部分です。カーネルには普通の人は直接触らない。

ミズノ:で、この「ソフトウェアをまとめて、OSとして簡単にインストールできる状態にしたもの」が「Linuxディストリビューション」と。

やまね:もともとはLinuxカーネルのソースコードを取ってきて、そこに各種ユーザランドソフトウェアのソースコードも自分で取ってきてコンパイルして、一通り揃えて動くようにして……という作業が必要だったので、そういうの面倒だよね、ということで「ディストリビューション」としてまとめた、って感じかな。

小林:ユーザランド部分は、GNUなソフトウェアが多くを占めていますね。

やまね:なので、OSとしては「Linux」ではなく「GNU/Linux」と呼ぶべきだ、という考え方もあります。DebianのLinuxカーネル利用版では「Debian GNU/Linux」というのが本来の名前。

編集S:ぬあ、「Linuxカーネル利用版」ということは、なにか別のものがあったりする?

やまね:「Debian GNU/kFreeBSD」というものがありまして。FreeBSDのカーネルを使ったDebian。

ミズノ:割と普通に動くらしいですね。

hito:ZFS使いたい人にはいいかも。あと、立ち位置とか経緯がまったく違うものの、似たような構成のものとして「OpenSolarisのカーネルにUbuntuのユーザランド」を使ったNexentaっていうプロジェクトもありますね。

小林:ということで、「カーネルとユーザランドをまとめたもの」が「ディストリビューション」というわけです。Linuxの場合はUbuntuやDebian以外にも、「Red Hat Enterprise Linux」とか「SUSE」、「Gentoo」などなど、いろいろありますね。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン