このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

プリンストンのデジギア道 第32回

容量を追加するのがとにかくカンタン

HDD差しまくり! ストレージ不足は「Drobo mini」で解決

2014年12月25日 11時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HDDはあるんだけど
メーカーも容量もバラバラなんですよ

 突然で恐縮だが、自分のメインPCはMacBook Airである。ストレージの容量は256GB。足りているかというと、もう全然足りない。デジカメで撮影した写真は保存したいし、エンコードした大量のMP3は入ってるし、とにかく足りていない。これは自分のようなMacBook Airユーザーのみならず、モバイルノートをメインで使っている人なら誰でも頭を悩ませる問題だろう。

 というわけでデータを外に逃がしたい。さいわい、編集部には外付けのSSDやHDDが転がっている。これらを有効活用したい……と思ったが、いかんせん余っているディスクなので、容量はバラバラ、メーカーもバラバラ。

 それぞれを単体で繋ぐというのはいかにも非効率である。どうせなら全部ひとまとめにして、「RAID」(複数台のハードディスクを組み合わせることで、仮想的な1台のハードディスクとして運用する技術)を構築できれば最高だ。

 しかし、RAIDは原則として同一容量・同一型番のSSDやHDDを用意する必要がある。容量もメーカーも全く違う、編集部の余り物ではどうしようもない……。

 ところが、このディスクたちを有効活用して大容量ストレージにする、驚きのデジギアがあるという。それが「Drobo mini」である!

細けえことはいいんだよ!
異なる容量のHDD・SSDを自在に搭載可能なのだ

今回試してみるのはDrobo mini。その名の通り、コンパクトなのが特徴だ

 「Drobo」シリーズは、米Droboが製造するストレージアレイ。Drobo miniは、その名の通りコンパクトさがウリの製品だ。なんとこのサイズで2.5インチディスクスロットも4台も搭載している。サイズは幅187.2×奥行180×高さ44.6mm、重量1kg(HDD、電源アダプター含まず)。

前面はマグネットカバーなので簡単に外れる。工具などを使う必要がないのも嬉しい。ネジがあるだけで憂鬱になる不器用な人間だっているんだ

インターフェースはUSB 3.0とThunderboltをそなえる。後者はUSB 2.0ポートしかないMacBook Airユーザーにとってうれしい。ちなみに電源スイッチも背面にある

2.5インチスロットが4つ。すなわち2.5インチHDD・SDDを最大4台まで装着可能というわけ。しかも同じディスクでなくてもいい

4つ差してみたが、1つでも2つでも3つでも運用できるのがよい。足りなくなったらあとから入れればOKなんだから

 最大の特徴は、異なる容量のストレージを自在に搭載することができる点。Drobo社独自の特許技術、「Beyond RAID」テクノロジーによって、ディスクの容量/回転数が異なろうが、メーカーが異なろうが、Droboに入れてしまえばRAIDが構築可能になるということだ。先に必要な数のディスクだけを買っておき、後日に全然違うディスクを買い足すこともできるし、余っちゃったHDDを後から入れることもできる。それがどれだけカンタンなのか、さっそく体験してみたい。


(次ページ、「準備も設定もすごく簡単」に続く)

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン