このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

柳谷智宣のkintoneマスターへの道 第37回

そのほか、招待されたゲストスペース内の検索機能追加など

12月にkintoneがアップデート! テスト運用がより手軽に

2018年01月18日 11時00分更新

文● 柳谷智宣

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

サイボウズ社が提供しているウェブサービス「kintone」は、一言で言うなら「簡単に自社の業務に適したシステムを作成できるクラウドサービス」だ。業務アプリを直感的に作成できるほか、社内SNSとしての機能も備えスピーディーに情報共有ができるなど魅力が盛り沢山だ。
本連載では、そんなkintoneの導入から基本機能の紹介、そしてアプリの活用法など、ビジネスの現場で役立つ情報を取り上げていく。第37回では、アプリの作成時にサンプルデータを入れられるようになりテスト運用が手軽になった。

 2017年12月にもkintoneのアップデートが実施された。使い勝手が大きく変わった機能があるので、今回はポイントをまとめて紹介しよう。

アプリ作成時にサンプルデータを入れられるようになりテスト運用が手軽に

 kintoneでは、業務に利用できるシステムをアプリとして手軽に作成(「第4回 kintoneの業務システムを1分で使えるようにするには」を参照)できる。使えそうなアプリを気軽にインストールして試してみて、不要なら削除することが可能だ。しかし、当然インストールしたてのアプリにはデータは入っていない。使うかどうかわからないのだから、本番データを入れるのも無理。これまではダミーデータをとりあえず入力してテストしていたのだが、手間のかかる作業でもあった。

 しかし、今回のアップデートでアプリの作成時に「サンプルデータを含める」というオプションが用意された。「kintoneアプリストア」からインストールするときに、チェックしておけば自動的にサンプルデータが入力済みになっている。どんなデータが入っているか、グラフの動作はどんな感じかなどを即チェックできるのが便利だ。

 アプリが使えそうなら、レコードを削除する。通常はそのまま一括削除することはできないので、アプリの設定画面から「高度な設定」を開き、レコード一括削除を有効にする。その後、アプリの右上にある「・・・」ボタンから「一括削除」を選択すればいい。もちろん、アプリを削除して、サンプルデータなしのアプリを再インストールしてもいい。

「kintoneアプリストア」のダウンロード画面で「サンプルデータを含める」にチェックする

サンプルデータがあらかじめ登録されている

グラフなどの使い勝手をすぐに試せるのが便利

そのまま利用するならデータを削除する。アプリの設定から「高度な設定」を開き、「レコード一括削除を有効にする」にチェックする

右上の「・・・」から一括削除できる

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事