このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

古田雄介の“顔の見えるインターネット” 第58回

200年の歴史をネットに残す「休日のタングラム」管理人の意欲

2009年10月12日 12時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タングラムの新しい価値を見いだしていきたい

―― では、サイトの目標について教えてください。

和々草 サイトは目標を持ってやっていなかったので、難しいですね。うーん……正直、私のサイトをきっかけにしなくてもいいんですが、「タングラムを使った何か」が増えてくれると嬉しいですね。古くからあるパズルなので、遊具としては完成された部分があります。それでも、タングラムで組んだ文字をベースにしたフォントを作るとか、新しい組み合わせも可能ですよね。そうやって、結構色々な人が新しい視点でタングラムの可能性を見つけてくれると思うんです。そういう新しい価値を探して紹介したり、自分でも考えて発表したりしていけたらいいなと思いますね。

―― たまにTangram editorで遊びながら。

和々草 そうですね(笑)。それこそ、休日などの時間があるときにやるんですけど、結構「まだ誰も公開していないオリジナルの形じゃないか」というものが作れることがあるんですよ。それがやっぱり楽しいですね。

休日のタングラム「とっておきの部屋」でダウンロードできる、タングラムフォント「Tangram True-Type ASCII font」。碓井侑氏のベースデザインで大小のアルファベットや数字、記号が収録されている

―― これから定型を増やしていく道もありそうですね。

和々草 でも、定型にするには何というか、美しさが重要です。個人的にタングラムの大先輩と思っている碓井侑さんという方がいらっしゃるのですが、この方が作ったアルファベットが本当に綺麗なんですよ。たとえば「a」の形を作るとなったら、十人が十人違う形にすることもあります。それくらい自由なんですが、碓井さんの「a」はすごく綺麗なんですよね。タングラムにかける情熱がすごくて尊敬します。休日のタングラムで提供しているタングラムフォントがあるのですがあれを作られた方で。やっぱり年季が入っています。長くやらないと駄目だなあと思います。

―― 奥が深いですねー。

和々草 200年の歴史がありますからね(笑)。

200年の歴史を背負い、これからも「休日のタングラム」は続いていく



筆者紹介──古田雄介


古田雄介

 元建設現場監督&元葬儀業者&現古銭マニア&毎週仕事で秋葉原と都内量販店に足繁く通う毎日を送る現デジタルライター。現在、ASCII.jpの姉妹サイト「wakuteka.jp」にて、当連載50回記念特集「もっと顔の見えるインターネット」を更新中です。「古田雄介のブログ」では、皆さんのお勧めサイトを募集中です。




■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン