このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

松村太郎の「ケータイが語る、ミクロな魅力」 第88回

Bluetoothヘッドセットを着こなす秋「Jabra Halo」

2009年09月08日 19時00分更新

文● 松村太郎/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

そんなに便利なBluetoothヘッドホン
では街中で使えるのか?

 最近HaloでiPhoneの音楽を聴きながら外出している。もちろんiPodをワイヤレスで使えるようにするモジュールはあったが、iPhoneに何も付けずに高音質のワイヤレスオーディオを楽しめる感覚は格別だ。これはBluetoothを内蔵した通常のケータイでも同様である。

 さて、やや問題となるのは実際に電話がかかってきたとき。Haloの右耳のボタンを押せば、iPhoneに触れることなく通話に出られるが、一瞬ためらってしまうのは僕だけではないはずだ。どうも公共空間で、対象物が何もない状態で喋る事に慣れないのである。慣れればどうってことないと言われればそれまでだが、これがなかなか難しい。

 最近片耳にあてるタイプのBluetoothヘッドセットを活用している人を見かけるようになった。Haloはそのようなタイプよりもさらにワイヤレス通話に抵抗感がある。おそらくは「電話しているジェスチャー」として周囲が認知できるかどうかが問題なのだ。

 ケータイを耳に当てている人を見れば、その人が黙っていようが喋っていようが、電話をしているとわかる。しかし電話を手に持たず、手ぶらで喋っていたら、誰に向かって喋っているかが分からない。もし耳にヘッドセットがちょこんと付いていれば、電話だとわかるかもしれない。しかしマイクスイッチ付きイヤホンや、ヘッドホン型のHaloはどうだろう。

 パッと見たら、音楽を聴いているジェスチャーだが、喋っているのでそうではない。通話しているのだ、と理解するのに時間がかかる。すでにBluetoothヘッドセットや、マイクスイッチ付きイヤホンを使った経験があるユーザーであれば、すぐにわかる可能性もあるのだが。

 つまりハンズフリーを体験している人がどのくらい世の中に増えるかで、街中で使う時の周りの目も変わってくるのではないか、と思うのだ。

Jabra Haloイベント2

スーツとのコーディネート

Jabra Haloイベント3

デコレーションされたHaloとパーティーのコーディネート

 そのときに、ワイヤレスオーディオというハンズフリーとは別の切り口が付いているHaloは、よいとっかかりになるように思える。まずワイヤレスで音楽が楽しめるスタイルを体験して、ついでに通話もしてみる。こうしてハンズフリー通話の便利さを知る人を増やしていき、街中で白い目で見られない環境が出来ていくとよさそうだ。

 そこで今回のファションショー。中にはスワロフスキーでデコレーションを施した製品もあって、ちょっとしたアクセサリー感覚で楽しめそうだ。ヘッドセットを着こなす秋。読者の皆さんも試してみてはいかがだろうか。

筆者紹介──松村太郎


ジャーナル・コラムニスト、クリエイティブ・プランナー、DJ。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)。ライフスタイルとパーソナルメディア(ウェブ/モバイル)の関係性に付いて探求している。近著に「できるポケット+ iPhoto & iMovieで写真と動画を見る・遊ぶ・共有する本 iLife'08対応」(インプレスジャパン刊)。自身のブログはTAROSITE.NET


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン