このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

小島寛明の仮想通貨&ブロックチェーンニュース解説 第5回

関係者や専門家の話から整理する:

Coinhive事件 何が問題なのか

2018年07月23日 16時00分更新

文● 小島寛明

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 いつものように気になるウェブサイトを閲覧したら、知らないうちにプログラムが実行されていた。そのプログラムは、閲覧者のパソコンを仮想通貨のマイニング(採掘)に参加させるもので、報酬はサイトの開設者に支払われていた――。

 このところ、Coinhive(コインハイブ)と呼ばれるマイニングのスクリプトが議論を呼んでいる。事件の構図を単純化すると冒頭のようになるだろう。

 全国各地の警察がコインハイブを使った不正マイニングを捜査しており、2018年6月末までに計16人が、逮捕・書類送検されている。

 単純化した構図だけでみると、確かにかなり迷惑だ。

 しかし、セキュリティの専門家や法律家らへの取材を進めると、摘発された人たちの行為がどこまで悪質だと言えるのかについては、疑問を口にする人も少なくない。サイトに実装したスクリプトをアップデートさえしておけば、刑事被告人となることを防げた可能性もある。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン