このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

東京ゲームショウ2016レポート 第16回

TGS2016で見つけた自作PCパーツ系の新製品

2016年09月16日 23時01分更新

文● ドリル北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 東京ゲームショウ2016には、ゲームメーカーだけでなくPCメーカーも出展している。ここでは自作PCでおなじみのメーカーで見つけた新製品をフォトレポートで紹介していこう。なお、製品の発売日と価格は、特記がない限り未定となっている。

MSI

東京ゲームショウのMSI/SteelSeriesブース

 VR機器向けのバックパック型PCが話題のMSI。それ以外にも数多くの新製品を展示していた。同社のゲーミングにかける意気込みが伝わってくる内容といえる。

CPUクーラー「CORE FROZR L」。8mm径の銅製ヒートパイプ×2と120mmファンを搭載する。カラーはブラックとシルバーの2色

デスクトップPC「Aegis Ti」。フロントにUSB Type-Cや、VR機器接続用のHDMI端子を用意する

「Aegis Ti」は、GeForce GTX 1080をSLI構成で搭載する。ケース内部は、VGA部、マザーボード部、電源部に分かれたトリプルチャンバー方式を採用。M.2 SSDもRAID 0構成だ

GeForce GTX 1080を搭載するデスクトップPC「Aegis X」。前面にあるDragonボタンを押すだけで、内部ハードウェアのスピードと性能を15%アップする

「Aegis X」はフロント底部にVR機器用のHDMI端子を装備

スリム光学ドライブを外すと、2.5インチシャドウベイ×2が姿を現す

全世界初公開の水冷クーラー搭載ビデオカード「GeForce GTX 1080 30th Anniversary」。EK Predator冷却ユニットをあらかじめ組み込み、冷却液も充填済み

30周年記念モデルの刻印入り

製品は木箱に収められている

Z170チップセット搭載のATXマザーボード「Z170A GAMING M6」。Killer LANと、ASMedia 2142コントローラーによる Lightning USBを搭載するのが特徴だ

AMDプラットフォーム向けMicro ATXマザー「A68HM GAMING」。USB 3.1 Gen2 Type-CとGen2 x4帯域対応のM.2スロットを装備

SteelSeries

12日に発表されたゲーミングマウス「RIVAL500」を展示。同社初のMMO RPG向けマウスとなる。左側面の親指がくる位置に6つのボタンを装備している。すでに海外では販売されているが、国内での発売日と価格は未定

センサーは100~16000CPIで調整可能。センサーの右にあるスイッチは底面に近いボタン2個を無効化するためのもの。ボタンを無効にすれば親指を置くためのフィンガーレストとして機能する

アイ・オー・データ機器

HDMI接続でフルHD映像と音声キャプチャーが可能なキャプチャーユニットを参考出展。ゲーム実況に最適。ボタンの左側にある長方形の部分は、旧モデルで液晶モニターがあったところ。操作はボタンと画面上のメニューでできるため、最新機種では本体側に液晶は必要ないと判断し、削除したとのこと

東プレ

ゲーマー向けキーボード「REALFORCE RGB」。11月発売予定で価格は2万8000円前後とのこと。ソフトウェア制御によりキー入力の深さを1.5mm、2.2mm、3mmの3段階で切り替えられるのが特徴だ。最大1680万色のLED発光に対応している

アナログキーボード「REALFORCE 108UH-ANLG」。11月発売予定で価格は3万円以下。アナログ入力に対応するため、キーを叩く速度や強さをすべてのキーで検知できる。そのため、マウス、MIDI鍵盤、ゲームパッドとしても動作する

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中