このページの本文へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第16回

5型大画面スマホのスタミナは一体全体どんなもの?

2012年11月05日 12時00分更新

文● 小林 誠、ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

手書き入力にこだわる
Optimus Vu

 まず独自の「ノート」機能は、Optimus Vuの上部にある専用のボタンを押すと、画面をキャプチャーし、そのまま手書きでメモを追加できる。メモをした画面は画像として保存される。また背景の画面を消すことも可能。「ノートブック」アプリもあり、同じ5型のGALAXY Noteと同じく、こういったメモ帳的な使い方を意識している。

画面内に手書きで書き込める機能を持っている

 手書き文字入力には定番とも言える「7notes with mazec」を採用している。ただしGALAXY NoteのSペンのように、タッチペンを収納する場所が端末自体には用意されていないのが残念。指では細かくびっしりメモをとるのは難しい。

GALAXY Noteと同じく手書きでの文字入力用には7notes with mazecを搭載

 仕事で使いたい人にはオフィスアプリの「Polaris Office」が便利。プリインストールされているバージョンでもファイルの新規作成、編集に対応している。他の端末のようにファイルの表示だけではない。

 ブラウザを表示すると、画面下に「ジェスチャー」のボタンが表示される。このボタンを押したまま本体を前後に傾けると、ウェブ表示がズームする。いちいち両手を使わなくてよく、分かりやすいので結構頻繁に使いそうだ。

Optimus Vuのオフィスアプリは最初から編集機能にも対応。ジェスチャー機能も便利

 さらに独自のものだとLG製のスマホではおなじみのPCにスマホの画面を表示し、遠隔操作をする「On-Screen Phone」、無線LANを使い同じネットワーク内の家電と連係し、画像などのファイルを見られるDLNAの機能「SmartShare」がある。小技なものとしては、本体を裏返すと着信音やスヌーズを消せる「ミュート」機能がある。

パナ製機器との連係に力を入れる
ELUGA power

 ELUGA powerの場合、テレビCMでガンガン流れている白物家電連携の「Panasonic Smart App」を使いたくなるはず。ただし、プリインストールはされていないので、あらためて導入する必要がある。インストールさえすれば、わかりやすい説明のイラストを見ながら、機能を使えるので便利かも? 実際に利用するには対応した家電を購入する必要があるので注意してほしい。個人的には冷蔵庫や電子レンジと連係しているレシピ検索やお買いものメモを使ってみたいと感じた。

 プリインストールされているアプリでは省エネ設定で「エコナビ」がある。またセキュリティー機能として「パーソナルプロテクト」が用意されており、写真や書類のファイルを専用ボックスで保護するとともに、Edyを使いICカードで本体の画面ロックを解除する機能もある。これは個人で持っているEdyのカードを登録して使えるユニークな機能だ。

オリジナルのセキュリティー機能を持っており、Edyでロックしたり、より複雑な解除パターンなども利用できる

 さらにロック画面の解除パターンを複雑にすることができる。入力する方向を決めたり、ドラッグする距離で入力する数字を決めるといった、簡単なわりには他人が解除するには難しい設定にすることができる。

 前述のPanasonic Smart Appとは別に、DLNAベースのデジタル家電との連携アプリもある。これは機能ガイドを見ながら、設定を順番にしていくことで初心者でも確実に家電連携が可能になる。AQUOS PHONEのスマートファミリンクのアプリに近い親切な画面だ。アプリで紹介されている対応製品はテレビのVIERAとレコーダーのDIGAである。

DLNA関連機能はわかりやすく作られている

 またパナソニックのノートPC、Let'snoteとの連携機能として「スマートアーチ」があり、Bluetoothで接続できる。テザリング、フォルダーの同期などが可能で、Let'snoteを遠隔操作したいときに便利だ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン