このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第83回

ARM11から最新CPUまで ARM系プロセッサーの仕組み

2010年12月27日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Cortex-A9で性能強化、Cortex-A5は低消費電力強化

 このCortex-A8にアウトオブオーダーを実装したのが、「Cortex-A9」である(図10)。パイプラインは8ステージで9~11段の可変長となり、最大4命令/サイクルのディスパッチ性能を持つ(フェッチ/デコードそのものは引き続き2命令/サイクル)。これにより、最大で2.5DMIPS/MHzまで処理性能を引き上げられた。

図10

図10 Cortex-A9のパイプライン構成(ARM Developers' Conference 2007資料より引用)

 また、Cortex-A9では当初からマルチプロセッサー構成が考慮されており、4プロセッサーまではスケーラブルに対応が可能である。5プロセッサー以上も可能だが、その場合は4プロセッサー単位で「クラスター」という論理構成を作り(図11)、このクラスター同士を「AMBA 3」と呼ぶチップ内バスで接続する形になる。

図11

図11 4プロセッサーで1単位となるクラスターの構造

 TSMCの65nm Gプロセスを使い、性能優先の最適化で構成した場合、Cortex-A9は830MHz駆動で2075DMIPS、消費電力はおよそ0.48mW/MHz程度となり、従来と同等レベルの性能/消費電力に抑えられている。また、同じTSMCでも40nm Gプロセスを使った場合、性能最適化なら2GHz駆動、消費電力最適化ならば0.31mW/MHzが可能という。

 特に性能最適化の場合では、デュアル構成で10000DMIPS、1.9Wという数字も示されている。このクラスになるとローエンドのx86とほぼ同じ性能レンジに突入しており、結果として昨今では、タブレット端末などに多く利用されるようになってきたわけだ。

 このCortex-A9に続いて発表されたのは、Cortex-Aシリーズのローエンドともいえる「Cortex-A5」である。Cortex-A8が事実上Cortex-A9で代替される一方で、「Cortex-A9ほどの性能は必要ないから、もっと低消費電力/省サイズのアプリケーションプロセッサーコアが欲しい」というニーズに応えたものだ。

 この結果、内部構造はCortex-A8をシングルイシューに戻したような形となっている(図12)。

図12

図12 Cortex-A5のパイプライン構成(ARM Forum 2009資料より引用)

 もっとも図にあるように、分岐状況によっては一時的にデュアルイシューで動作することもある。性能は1.57DMIPS/MHz程度で、Cortex-A8/A9に比べれば低いが、同じシングルイシューのARM11と比較すると、性能は20%増しになっている。TSMCの40nm Gプロセスを使った場合、1GHz以上の動作周波数で消費電力は0.08mW/MHz以下、40nm LPプロセスを使った場合でも600MHz程度の動作周波数で0.12mW/MHzと発表されている。

Cortex-A9の2倍の性能を目指すCortex-A15

 Cortex-A5/A8/A9と揃ったラインナップで、2010年に追加されたのが「Cortex-A15」コアである。こちらはまだ内部構造などは明らかにされていないが、Cortex-A9の拡張とでも言うべき方向性で、以下の特徴を持つことが明らかにされている。

  • 3命令/サイクルのデコードと8命令/サイクルのディスパッチを持つアウトオブオーダーのスーパースカラー構造。
  • トータルでおおむねCortex-A9の2倍程度の性能。
  • 1次キャッシュはCortex-A9までの16KBから2倍の32KBに。さらに最大4MBのL2キャッシュを搭載。
  • メモリーなどの外部インターフェースには、128bit幅の「AMBA 4」を採用。
  • 64bitアドレッシングや仮想化のサポート。

 また、Cortex-A9をさらに拡張したマルチプロセッサー構成をサポートし、当初から1~8コアの構成が用意されるようだ。

 さて、随分長くなってしまったので今回はここまで。次回はもう少し実際の製品をご紹介したいと思う。それでは皆様、良いお年を。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン