このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

あの定番無料ウェブよりもっと便利なサービスを探す! 第1回

無料ウェブメールの最強はやっぱり「Gmail」なのか?

2010年04月05日 12時00分更新

文● 井上繁樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ここからは個々のサービスの特徴的な機能や有料オプションの中身などを紹介していく。

定番かつ機能も最強 しかも無料で使える
「Gmail」


 ウェブメールの老舗ながら先進的機能が絶えず投入されており、今なおホットなサービスと言える。他のサービスと異なり、広告に静的なテキスト以外使われていないのも大きい。なお、広告の非表示は企業向けの有料サービスのみの対応になる。

おなじみGmailの画面。メールの内容に対応する広告については賛否もあるが、テキストオンリーなので目立たないのは大きなメリットだ

 特にユニークな機能がオフライン機能。ネットワークにつながっていない状態でもウェブブラウザーを使ってGmailの機能が使えるようになる機能で、送受信はネットワークにつながったタイミングで行なう。IMAP対応のメールソフトを使えば従来からできていたが、ウェブメールで同じことができるのは他にない。またショートカットキーが強力なのも特徴的だ。キーをマスターすれば、ほぼキーボードだけで操作が完結してしまう。

 メールボックスの容量は記事執筆時点では約7.2GBだが、さらに年間わずか5ドルの追加料金を支払うことで20GBを増量できる。容量の追加プランは全部で9つあり、追加できる最大容量は16TB(年4096ドル)。追加容量は画像の保存・共有サービス「Picasaウェブアルバム」と共有できる。

しばしば増減するGmailの容量。もちろんこれだけあれば十分過ぎる気もするが、たとえ容量が足らなくなっても、年5ドルで20GBも増やせる

ショートカットキーを習得することで、さらにGmailを快適に利用できるようになる。Gmailがヘビーユーザーに人気のゆえんだ

Gmailがベースでサービス内容もほぼ同じ
「livedoor メール」


 Gmailがベースのサービスで基本機能はGmailとほぼ同じ。連携サービスのカレンダーもロゴはlivedoorだが中身はGoogleカレンダーである。Gmailと比べると、実験的機能が省かれていること、テーマ機能がないこと、メールボックス容量の拡張ができないことなどが相違点となる。

見た目からもわかるように、基本的にはGmailそのものだ。もちろんドメインは「@livedoor.com」になる

 広告は、Gmailと比べると表示される場所が追加されているが、静的なテキスト以外使わないのは共通だ。定評のあるlivedoorブログやlivedoorと併せて使うのに最適なすっきりレイアウトのウェブメールに仕上がっている。

 少々残念なのはGmailと違ってテーマ機能が無いこと。同じくlivedoorが提供しているブログサービスでのテーマの充実ぶりを考えるともったいない感じがする。

ウィンドウズのアプリのように操作できる
「Yahoo!メール」


 ウェブメールなのに、PC用のメールソフトのような使い勝手を実現しているのが、Yahoo!メールだ。ショートカットキーを駆使すれば非常に便利なGmailとは逆の路線で魅力的である。

 まずこの機能を利用するためにはβ版をオンにする必要がある。するとOutlookシリーズとよく似た3ペイン形式のウィンドウが表示される。右上のペインでメールをクリックすれば、その下に本文が表示される。同じく右上のペインから左ペインのフォルダーにドラッグ&ドロップすれば、メールを移動できる。PCユーザーにとってはなじみの外観と操作だろう。

3ペインスタイルはウィンドウズユーザーにはなじみのあるものだが、派手な広告は正直気になる

ウィンドウズ用アプリのようにメールをドラッグ&ドロップでフォルダーに移動できる

 問題は右サイドの画像広告に加え、メニュー項目の間にも広告が入り込んでいて、少々目障りな事。広告については月290円の追加料金を支払うことで非表示にできる(セキュリティパック、メール容量も2GBになる)。

より使い込むのであれば、有料オプションを検討したいところ

容量無制限&iPhoneへのプッシュメールが可能
「Yahoo! Mail(アメリカ版)」


 日本のYahoo!メールと同じくOutlookによく似た3ペイン形式のUIを持つ。目に優しい色使いが使いやすい。FlickrやPayPalなど、日本でも知名度の高いサービスと連携。年20ドルの追加料金で広告非表示やオフラインアクセス、POPサービス利用ができる。

見た目や操作性はYahoo!メールと似通っている。ただしこちらは容量無制限。ただしフォルダーに日本語が使えないなど、日本のユーザーにはどうしても制限が生じる

 日本のYahoo!メールと比較しての利点は、何と言ってもメールボックスの容量が実質無制限であること。さらに、広告が右サイドの画像広告のみで、目に優しい色使いと相まって、あまり気にならないのがうれしい。またiPhoneへのプッシュ配信に対応している数少ないメールサービスでもある。

他サービス込みでアカウントを持っておきたい
「Windows Live Hotmail」


 長い歴史のある無料のメールサービス「Hotmail」の最新版。メールボックスの容量は5GB単位で自動的に増量されるため事実上無制限。また同じアカウントでSkyDrive(25GBのインターネット共有ドライブ)が使えるのも便利な点だ。

Yahoo!メールなどと同じくドラッグ&ドロップでのメール操作が可能。この辺はウィンドウズユーザーには使いやすい

 マイクロソフトが提供していることもあり、Outlookライクなユーザインターフェイスや、Windowsと共通のアイコンなど、Windowsユーザーがウェブメールであることを意識せず使える作りになっている。またWindows Live Messengerと連携していて、Messengerの知り合いリストからメールの作成ウィンドウを開いたり、Messengerでメールの着信通知を受けることができる。

Windows Live Messengerから新着メール数の確認、そして受信トレイにすぐ移動できるなど、Windows Liveの他のサービスとの連携はマイクロソフトならでは

Windows Liveのアカウント1つで、SkyDriveなど他のサービスも利用できるので、とりあえず取得しておいて損はない

 年間2520円の追加料金で、広告が非表示になり、メールボックス初期容量が10GBに、添付ファイルの上限容量が20MBに増量。さらに、通常250件のホワイトリストが500件まで増量される。無料のサービスでは制限されているHotmail、MSN系以外のアドレスへのメール転送機能も利用できるようになる。


 さて次回はファイル転送サービスを比較・紹介する予定だ。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン