消費電力
今回使用したマザーボードでは、なぜか正しいCPU温度が取得できなかったため、今回は消費電力の結果のみを掲載する。
テストはTMPGEnc Xpress 4.0にてWMV→MPEG-2変換をした場合、3DMark VantageのPerformanceモードにてCPU TEST1とCPU TEST2を実行した場合のそれぞれ最も高い消費電力を計測した。なお省電力機能は無効とし、Windows Vistaの電力プランは「高パフォーマンス」としている。
Phenomベースのコアということもあり、Athlon X2 7750BEとX3 8750の消費電力はほぼ同一。またX2 5000+と比較すると、X2 7750BEは性能向上分、消費電力は高く「省電力」なCPUとは言い難い。現状ではX2 7750BEの消費電力はやや大きいことを認識しておく必要があるだろう。
コストパフォーマンスは悪くないAthlon X2 7750BE
性能は同クロックのAthlon X2シリーズよりも確実に上となるAthlon X2 7000シリーズだが、同じアーキテクチャとなるPhenomと比較すると、コア数が減った分だけパフォーマンスがスポイルされたのは予想通り。逆にクロックが効くゲームタイトルでは、X3 8750を上回ることも多く、オンラインゲームなどの軽めのタイトルであればPhenomシリーズを選択するより安価なAthlon X2 7000シリーズな方がコストパフォーマンスは高いと言えるだろう。
またすでにAthlon 64 X2 3800+や4400+といったSocket AM2初期の頃のCPUを使っているのであれば、Athlon X2 7750BEは手ごろなパフォーマンスアップ手段として有用な選択肢になりそうだ。ただ、もう少し省電力であれば言うことないのだが……。TDP 65Wや45Wといった省電力なAthlon X2 7000シリーズの登場に期待したい。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ