このページの本文へ

平成20年度富士総合火力演習レポート(中編)

後段演習開始!全兵科協同の技を見よ!!

2008年09月09日 20時00分更新

文● 片田 本朔 / 写真と解説● 藤吉 隆雄・吉田/Webアキバ編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

装備品展示

広場

午前中に実弾射撃が行なわれた広場で、午後には装備品展示がおこなわれる

陸自隊員の昼食

後段演習終了後の一コマ。陸自の隊員が食べていたのは、レーションではなく市販のカレー丼のようです……

1245 東富士演習場・観客席前広場 状況:曇り
 演習で登場した車両やヘリに加え、登場しなかった車両も並ぶ。滅多に見られない各種兵器を間近に見られ、そして実際に触ることができるということもあり、たくさんの見学者が集まっていた。

 昨年の目玉は初登場したAH-64D攻撃ヘリ。筆者は初の対面ということもあり興奮状態だが、2度目のY戦車部長と藤吉カメラマンは落ち着いている。

「マインローラーはどこへいった!!」

 Y戦車部長は後段の最後に登場した92式地雷原処理ローラ付きの90式戦車がいないか探しているようだ。
 残念ながら、展示会場から離れたところで”洗車中”だった。

96式多目的誘導弾システム

96式多目的誘導弾システム

96式装輪装甲車

96式装輪装甲車

偵察教導隊の87式偵察警戒車

偵察教導隊の87式偵察警戒車

偵察教導隊のマーク

偵察教導隊のマークは総火演ではおなじみ

89式装甲戦闘車のガンポート

89式装甲戦闘車のガンポート。最近ではこのガンポートが弱点になるということで使われていないとか聞きますが……

89式装甲戦闘車

キャタピラが切れたときのために予備を持ち運んでいるのが面白い(89式装甲戦闘車)

展示された90式戦車は戦車教導隊第2中隊のもの

88式地対艦誘導弾

88式地対艦誘導弾。日本に侵攻してきた敵艦隊を、遠く離れた内陸から攻撃する日本オリジナルの兵器だ

99式155mm自走榴弾砲

99式155mm自走榴弾砲

多連装ロケットシステム

多連装ロケットシステム

施設作業車

ブルドーザーにもちゃんと「施設作業車」という制式名がついている

91式戦車橋

91式戦車橋

92式地雷原処理ローラ付き90式戦車

会場から離れた場所で洗車中の92式地雷原処理ローラ付き90式戦車。戦車部長によると「いろいろゴテゴテ着いている方が強そうで絵になるし、なんとなくお得感がある」とのこと

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ