このページの本文へ

クールな自作Widgetがサクッと完成!!

Dashcodeをはじめよう

2008年01月08日 19時02分更新

文● 柴田文彦

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


動作テスト


(15) 内容確認

Dashcode

ワークフローをチェックして、「必要」とマークされた作業がすべて終わっていることを確認する。さらにウィジェットのプレビューを見れば、タイトルとURLが目的のものにセットされていることが、すぐに確認できる。今回のプロジェクトでは、これで作業はすべて完了だ


(16) ウィジェットの実行

Dashcode

プロジェクトウィンドウの左上隅にある右矢印型の「実行」ボタンを押せば、プロジェクトウィンドウ内で直ちにウィジェットが動きだし、動作を確認できる


(17) 動作の確認

Dashcode

動作の確認を行うデバッグ環境でも、Dashboardで動かしたときとまったく同じようにウィジェットが動作する。もちろんネットワークアクセスも可能で、RSSフィードされた記事もその場で読み込んで表示する。スクロールバーの動作も確かめよう


(18) 背面の確認

Dashcode

「i」の文字のアイコンをクリックしてひっくり返せば、一般のウィジェットと同様に設定画面となる。このテンプレートの場合は、「記事の長さ」のスライダーによって1記事あたりのヘッドラインの長さを調整することが可能だ


(19) 設定変更の確認

Dashcode

「完了」ボタンをクリックして通常の表面に戻ると、裏面での設定状態が即座に反映されているのがわかる。これも通常のウィジェットの動作環境とまったく同じだ。スライダーを右方向に動かせば、1記事あたりの文字量が多くなり、逆に左側に動かせば短くなる。つまり、この調整機能によって、ひとつのウィンドウに表示できる記事の数、情報の量をコントロールできるわけだ



保存とインストール


(20) ウィジェットを保存する

Dashcode

実際にDashboard上で動かしてみよう。Dashcodeの「ファイル」メニューから「ウィジェットをDashboardに動作形式で保存」を選んで保存しておく


(21) インストール

Dashcode

保存が済むと、既成のウィジェットをダウンロードした場合と同じように「ウィジェットインストーラ」が自動的に起動する。ここで「インストール」ボタンをクリックすれば、たったいま作成したばかりのウィジェットをDashboard環境に自動的にインストールしてくれる


(22) Dashboardでの動作確認

Dashcode

Dashboard上にインストールされたウィジェットは、当然ながら、既存のウィジェットとまったく同じように動作する。、OS X標準付属のアップル製ウィジェットにも引けを取らないデザインだ。例えば、自分のブログ専用のウィジェットを作成して配布するといった使い方なら十分なほどだろう


(次ページに続く)

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中