ここでしか読めないネタの「連載」「特集」が満載!ASCII倶楽部情報局 ― 第86回
ライブ配信メディア完全解剖 〜過去と今、そして未来へ〜 第21回
2017年注目するべきライブ配信メディア ニコ生、ツイキャスがいま必要なこと
2017年01月19日 18時00分更新
アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。有料の会員サービスですが、現在3日間無料キャンペーンを実施中です! 詳細は記事末尾をご確認ください。
本日は、ASCII倶楽部で2016年12月30日に公開した「2017年注目するべきライブ配信メディア ニコ生、ツイキャスがいま必要なこと」を紹介します。
![]() |
---|
Ustream Asiaが実施した最後の「Ustream大賞2015」集合写真(2016年1月)。これを最後にUstreamから離れてしまった番組も…… |
「Ustream」がUstream Asiaによる日本(アジア地域)からのサービス運営の撤退。国内発のサービス「takusuta(宅スタ)」「キャスタウン」も終わりを告げます。2016年はライブ配信メディアの動向が目まぐるしく変わった年であったことは言うまでもないでしょう。
ライブ配信メディアの「終わり」
「Ustream」は(日本と韓国を含む)アジア地域において運営をしてきた「Ustream Asia」の撤退を昨年12月に発表、2月からはUstream Inc.(アメリカ)による直接運営の形へ移管しました。(関連記事)
東日本大震災におけるテレビメディアとの連携(サイマル配信)や、「坂本龍一」「向谷実」「ももいろクローバーZ」「東京女子流」といった芸能人・著名人、テレビアニメ作品「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」などのコンテンツを通じ、Ustreamは「ライブ配信メディア」としての存在感を大きく示してきました。(関連記事)
それゆえに、当時の「Ustream Asiaによるサービス運営の撤退」というニュースはTwitterトレンドにも載るほどの大きな反響となったのはまだ記憶に残るところです。
続きは「2017年注目するべきライブ配信メディア ニコ生、ツイキャスがいま必要なこと」でお楽しみください。
なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定。いまならASCII倶楽部3日間無料お試しキャンペーンを実施中! 詳細は下記をご覧くださいませ。
ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が毎日更新されております!
3日間無料トライアルキャンペーン実施中!
アスキーの会員サービス(月額1080円)「ASCII倶楽部」では、週刊アスキー 電子版の最新号から過去3年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。
加えて、ASCII倶楽部では会員の方だけが読める連載・特集記事やニコ生のアーカイブ、さらにはイベント(!)も楽しめちゃいます。
そんな月額サービスのASCII倶楽部はただいま3日間無料トライアルキャンペーンを実施中。トライアルキャンペーンでは、ASCII倶楽部のすべてのコンテンツを利用できるので、期間内であれば週アスも読み放題!
![]() |
---|
会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)
■利用料金
月額1000円+税(税込1080円)
※毎月1日~末日までの利用料金として
■支払方法等
●以下のクレジットカードによるお支払いとなります。
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。
■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。
■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explor 11※Edgeは除く , Google Chrome , Firefox
(Mac)Safari
【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome
URL ASCII倶楽部
この連載の記事
- 第85回 バルミューダ的な欲しさがある「ちょっといい家電」10選
- 第84回 iPhone 3Gにより王者転落するノキア「幻のMeeGo」からWindows Phone開発へ
- 第83回 2017年に登場するスマホはこうなる!
- 第82回 アップルなんて目じゃない黄金期「ノキアの顔」Nokia 6600の登場
- 第81回 「AbemaTV」と「LINE LIVE」の戦いの結末にあるもの
- 第80回 ネジやケーブル愛用者が多い 自作サプライメーカー最大手AINEX大全
- 第79回 新CPUやOSの深夜販売本番!心も体もグッタリーヌ
- 第78回 2016年の高級コンデジ、ミラーレス、一眼レフをメーカー別に振り返る!
- 第77回 死後恥ずかしいデータを家族に見られないための簡単な処世術
- 第76回 ノキア激動の歴史が幕開け「世界初のスマホとSymbianの誕生」
- この連載の一覧へ