このページの本文へ

アスキー ウイルス図鑑 第13回

有名ウイルス&今知りたいセキュリティ用語をイラストで紹介

急に高額な請求が!? ダイヤラーのせいかも

2014年11月28日 17時05分更新

文● ASCII.jp編集部 イラスト●ぽて。

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 有名ウイルスや難しいセキュリティ用語をイラストでわかりやすく紹介するこの連載。お子さんがパソコンを使い始めたら一緒に読んでくださいね。
 13回目は、「ダイヤラー」です!

ウイルスファイル13
ダイヤラー(Dialer)

第13回は、「ダイヤラー」を解説。「ワンクリック詐欺」などのネット詐欺の先祖です。(イラスト:ぽて。)

■ダイヤルアップ時代に生まれたネット詐欺の元祖!

 知らない間にダイヤルアップ回線を使ってダイヤルQ2や国際電話などに発信するマルウェア。実行すると高額な電話料金が請求されてしまう。アダルトサイトなどで配布される偽プログラムをインストールして感染することが多い。「ワンクリック詐欺」と同様、インターネット上の詐欺の一種だ。

 もともとダイヤラーは、モデムを利用してネットにダイヤルアップ接続を行うためのソフトウェアだった。1990年代頃からダイヤラーを悪用した詐欺が流行し、社会問題になった。ブロードバンド接続が普及したため減少したが、海外のダイヤルアップ回線を使用している地域ではまだ注意が必要だ。

DATA
種別 マルウェア
発見時期 1990年代
ひっさつわざ
あくまのこーる かってにこくさいでんわにはっしんするぞ
へんそう やくだつつーるにばけてぱそこんにしのびこむぞ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン