このページの本文へ

「GR」に「RX1」に「DP2 Merrill」……今高画質コンデジがアツい! 第1回

フォーサーズよりデカいセンサーのコンデジ6機種をチェック!

2013年06月10日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

普通のコンデジ感覚で使えるAPS-C機
ニコン「COOLPIX A」

全体のイメージはかなり小さく、まさにコンデジそのもの。サイズは幅111×奥行40.3×高さ64.3mm。重量はメディアバッテリー込みで約299g

全体のイメージはかなり小さく軽く、まさにコンデジそのもの。サイズは幅111×奥行40.3×高さ64.3mm。重量はメディアバッテリー込みで約299g

 ニコンのCOOLPIXシリーズのフラッグシップモデルが「COOLPIX A」だ。こちらもソニー同様、デジイチのラインナップではなく、コンデジシリーズの最高級機になっている。

 ニコンには従来のニコン製一眼レフのレンズが使えるシリーズのほか、独自マウントを採用したミラーレス一眼「Nikon 1」がある。

 Nikon 1では1型の撮像素子を採用していてコンパクトで気軽にレンズ交換を楽しめるようになっているが、COOLPIX Aではレンズを固定し、撮像素子にデジイチと同じAPS-Cサイズ(ニコンで言うところの「DXフォーマット」)を採用。あくまでもコンデジスタイルでの画質を追求したモデルだ。

見からにコンデジそのもの。右下のDXフォーマットのエンブレムがなければ気がつかないだろう。ホールディング時に操作しやすい位置にFnボタンがあり、設定を素早く呼び出すことが可能だ。なお、電源をオフにすると内蔵されているレンズバリアが閉まる

見からにコンデジそのもの。右下のDXフォーマットのエンブレムがなければ気がつかないだろう。ホールディング時に操作しやすい位置にFnボタンがあり、設定を素早く呼び出すことが可能だ。なお、電源をオフにすると内蔵されているレンズバリアが閉まる

コンデジのシリーズでは右側にすべての操作系が集中していたが、本機では左端にボタンが並ぶ。これはレンズ交換可能なFXフォーマットとDXフォーマット採用のデジイチのインターフェースだ。コンデジからのステップアップ組には慣れが必要だが、デジイチ組のユーザーは違和感を感じることなく操作できるだろう。背面液晶は3.0型(約92万画素)

コンデジのシリーズでは右側にすべての操作系が集中していたが、本機では左端にボタンが並ぶ。これはレンズ交換可能なFXフォーマットとDXフォーマット採用のデジイチのインターフェースだ。コンデジからのステップアップ組には慣れが必要だが、デジイチ組のユーザーは違和感を感じることなく操作できるだろう。背面液晶は3.0型(約92万画素)

大きめのモードダイヤルや右端のコマンドダイヤルはマニュアル的な操作をするのに便利。レンズの取付部は回転機構を持っており、マニュアルフォーカス時のピント駆動に使う。できればピント駆動以外の動作もできるようにしてほしい

大きめのモードダイヤルや右端のコマンドダイヤルはマニュアル的な操作をするのに便利。レンズの取付部は回転機構を持っており、マニュアルフォーカス時のピント駆動に使う。できればピント駆動以外の動作もできるようにしてほしい

メディア、電池は下から。三脚穴はレンズ光軸からちょっと外れてしまっている

メディア、電池は下から。三脚穴はレンズ光軸からちょっと外れてしまっている

マクロと通常撮影の切り替えは側面下部で行なえる。ちょっと分かりにくい位置だが慣れれば問題なし

マクロと通常撮影の切り替えは側面下部で行なえる。ちょっと分かりにくい位置だが慣れれば問題なし

内蔵ストロボあり。ポップアップ式で飛び出ても控えめで目立たない

内蔵ストロボあり。ポップアップ式で飛び出ても控えめで目立たない

 見た目はCOOLPIXシリーズの上位モデルと共通したイメージのデザインで、直線を基調にしたシンプルな造りだ。

 APS-Cサイズの撮像素子は有効1616万画素。レンズは28mmに相当する18mm/F2.8で、通常撮影時の最短撮影距離は約50cm。マクロモードへ切り替えると約10cmまで近寄って撮影できる。

 画角が28mm相当より結構広めなので、通常撮影モード時の最短距離50cmはちょっと物足りなくなるが、マクロモードへ切り替えていても無限遠までピント合わせは可能なので、AF動作速度を犠牲にできるシーンなら常時マクロモードでいいだろう。

豊富な画像処理機能を搭載。撮影後の画像に対して現像処理やレタッチを行なえる

 撮影モードは標準的。シーンモードは備えているが、エフェクト系の機能は撮影時には使えない。撮影後の記録された画像に対してはアオリ効果やミニチュア効果、魚眼効果などさまざまな効果を付加させることができる。

画質は解像感が高く細部の再現がGood

ほぼ最短距離で撮影。シャープで解像感が高い

ほぼ最短距離で撮影。シャープで解像感が高い

遠景の解像感も高く、細部の再現性がいい

遠景の解像感も高く、細部の再現性がいい

 APS-Cセンサーということを意識せずに気軽に使える上、高い画質で記録ができる。AFスピードが速い方ではないので、コンデジ感覚で撮ろうとするとワンテンポタイミングが遅れる場合もあるが、コンパクトで軽いので常用するデジカメにはちょうどいい感じだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン