メモリー速度の違いが
ベンチマークに与える影響
AシリーズのGPU性能は、搭載するメモリーの速度で結果が変わってくるのは周知の事実。ここまでは内蔵GPU性能の違いを見るために、同じDDR3-1600でテストしてきたが、“Richland”最上位の「A10-6800K」はDDR3-2133に対応しているので、メモリー速度の違いでどのくらいフレームレートが向上するかをテストしてみた。
各ゲームを解像度1920×1080ドットで計測したが、DDR3-1600とDDR3-2133では平均fpsが20%近く向上している。DDR3-1600とDDR3-2133のメモリー価格差は4GB×2枚セットで5000円前後あることを考えると、ビデオカードを追加したほうがコストパフォーマンスはいいが、拡張スペースのない省スペースPCならDDR3-2133メモリーで内蔵GPU性能を引き上げるのもアリだろう。
性能が向上しているのに
消費電力はわずかにダウン!
最後は「SimCity」プレー中のシステム全体の消費電力を計測してみた。「A10-6800K」と「A10-5800K」のTDPは同じ100Wだが、消費電力の効率化が図られている“Richland”の「A10-6800K」は、CPUとGPUの動作クロックが向上しているにもかかわらず、わずかにダウンしている。
例えるなら“Trinity S”といったところか?
“Trinity”の性能を大きく上回ることのなかった“Richland”だが、「A10-5800K」と同性能で、より低消費な「A10-6700」など、組み合わせや用途次第では、なかなか面白そうだ。新規にAシリーズで組む人はもちろんだが、“Trinity”から“Richland”へのリプレースも、搭載しているCPUによっては十分アリだろう。
この連載の記事
-
第460回
PCパーツ
Arc B570でもRTX 4060/RX 7600は超えられるのか? ゲーム10本で検証 -
第459回
自作PC
Arc B570が4万円台半ばで発売、性能はRTX 4060やRX 7600対抗の本命か【速報検証】 -
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? - この連載の一覧へ