このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

CLOUD CENTER for Windowsで構築するプライベートクラウド 第4回

ビットアイルとマイクロソフトがクラウドの魅力を存分に語る

社内サーバーをWindows Server 2012のクラウドに移したら?

2013年03月05日 09時00分更新

文● 大谷イビサ/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

3月1日、ビットアイルは「社内サーバの管理負担軽減セミナー」を開催。日本マイクロソフトのエバンジェリストがWindows Server 2012の新機能を紹介すると共に、ビットアイルの鎌田健太郎氏がプライベートクラウドの魅力について解説した。

マイクロソフト嫌いの人にも褒められた

 最初に登壇した日本マイクロソフト エバンジェリストである高添修氏は、「Windows Server 2012 今すぐ使える機能紹介」と題して、Windows Server 2012はもちろん、Hyper-VやSystem Center 2012 SP1の機能やメリットを紹介した。高添氏は、マイクロソフトのエバンジェリストとして、エンタープライズ製品からビジネス系製品まで幅広い分野をわかりやすく解説しており、「高添はここにいます」のブログでも健筆をふるっている。

日本マイクロソフト エバンジェリストである高添修氏

 まずマイクロソフトの本気度と題してWindows Server 2012について説明した高添氏は、IDCのレポートを引き合いに出し、これまで仮想化のベンダーで1強だったVMwareに対し、3期連続でHyper-Vが上回ったことをアピール。「(OSとハイパーバイザーを統合することで)寄り道になるかもしれないけど、誰でも使える仮想化を実現しようと思った」(高添氏)とのことで、OSでのシェアを活かしたビジネスモデルを推進してきた結果だと説明した。最新のHyper-Vでは100万IOPSという高いスペックとパフォーマンスを実現しており、仮想化しない理由がすでになくなりつつあるという。

VMwareと比べて星取り表でも負けない。高いパフォーマンスも実現する

 昨年出荷されたWindows Server 2012は、特にエンジニアに喜ばれているとのこと。「以前セミナーでβ版のWindows Server 2012の説明したら、マイクロソフト嫌いの人にも『そのまま出せたら褒めてやる』と言われました」(高添氏)だったが、製品版でも高いクオリティを実現できたという。この背景として、マイクロソフトのパブリッククラウドがWindows Serverをベースにしているため、現場のクラウド部隊からのフィードバックが相当入っていることを挙げた。

仮想化エンジニアが喜ぶ新機能

(次ページ、エンジニア目線でWindows Server 2012をアピール)


 

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事