このページの本文へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第49回

AMD Athlon II X2でコストパフォーマンスを追求

Lenovo G565(1)──高性能と低価格を誇る大画面ノート

2011年02月02日 12時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

テンキー搭載のフルサイズキーボード

 快適な作業のために大型ディスプレーとともに必要なのが、フルサイズのキーボードだ。昔からキーボードの使いやすさに定評があるレノボのマシンだが「Lenovo G565」にもしっかりとしたタッチのキーボードが搭載されている。さらにテンキーが搭載されている点にも注目したい。

テンキーも添えられているフルサイズキーボード

 ビジネス用途でノートパソコンを使う時に、テンキーはぜひ欲しい装備と言えるだろう。文字キー側に配置されている数字キーを使っているのでは、入力処理の向上はなかなか望めない。また、家庭で最もパソコンが活躍するシーンのひとつであろう年賀状作成でも、郵便番号や住所入力をするのにテンキーがあると快適さが段違いだ。

 キーの形状はオーソドックスなタイプだ。キートップとキートップの間に広い間隔がある「アイソレーションタイプ」が多くなっているが、広いキートップを持つこのタイプを求めているユーザーも少なくないだろう。キータッチもしっかりした感触で扱いやすい。

タッチパッド部分は指滑りの良いマット加工となっている

パームレスト部分にはメッシュ状のパターンを採用

 タッチパッドはボディーサイズと比較すると小さめに見えるが、十分な広さだ。クリックボタンも堅すぎず、軽すぎずのちょうど良い感触となっている。パームレスト部分にメッシュ状のパターンが施されており、指紋や掌紋が目立たないのは好印象だ。

Fnキーとの組み合わせで、ほとんどの操作を手元で実現

 Lenovo G565では、無線LAN機能のオン・オフや、音量の上下などをキーボードで行なえるようになっている。これら機能が割り当てられたキーはオレンジ色の刻印があり、キーボード左下側の「Fn」キーを押しながら該当ボタンを押せば利用できる仕組みだ。

オレンジでプリントされた機能を有効化する「Fn」キー

 「Esc」キーとF1からF6キーでは、無線LAN機能やタッチパッドのオン・オフ、外部ディスプレー接続時の表示切り替え、ディスプレー表示のオフ、スリープなどの機能を使うことができる。

F1キー周辺には、無線LAN機能やタッチパッドのオン・オフ、外部ディスプレー接続時の表示切り替え、ディスプレー表示のオフ、スリープなどの機能が集められている

 F9キーからF12キーの4つには、再生/停止/巻き戻し/早送りといっらオーディオの操作が割り当てられている。カーソルキーの左右では音量が、上下ではディスプレー輝度が変更可能だ。

F9キー以降にはオーディオコントロール機能などが割り当てられている

カーソルキーでは音量と輝度の変更が可能だ

 特に便利なのはディスプレー表示の切り替えとタッチパッドをオフにする機能ではないだろうか。例えば、スクリーンセーバーが起動するまでの時間設定を短時間にしてしまうと作業の邪魔になりやすいが、離席時に長時間画面内容が表示されたままというのも具合が悪いということはある。デスクトップパソコンでディスプレーの電源だけ落とすように、ディスプレーの表示をオフにしてしまえるのは便利だ。

 またタッチパッドの機能を手軽にオン・オフできるため、マウスを接続して操作する場合に利用すれば、うっかりと触ってしまい誤操作が発生するという心配がなくなる。

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中