このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

パワポで極める「ビジネス極意」 第3回

パターン別実例で「1枚企画書」を掌握――報告書3題

2009年03月16日 06時00分更新

文● 竹島愼一郎

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

報告書 No.3
B(背景)+T(課題)=課題提起型

制作会社などに希望を伝えるための
Webサイトリポート

 自社のWebサイトを制作会社に依頼しようとするとき、どのような感じのものを想定していて、どう指示するかは、実際にある適当なサイトを利用するといい。

 これは、と思えるようなものがあれば、スクリーンショットをとり込んで、この報告書のようにコメントを書き加えておく。その他の用途でも利用可能な報告書である。


見せ方のポイント

課題提起型報告書の組み立て

O→S→Vの流れで、希望を分かりやすく伝える「課題提起型」報告書の組み立て。OはOverview(要約)の意味で、ここではタイトルスペースの下にある青紫色の上に記した「総括したコメント」を指す

 Webサイトのスクリーンショットを左上に持ってきて、右側と下に4点にわたってコメントを入れてみました。

 使用したオートシェイプは「線吹き出し3(枠付き)」というものですが、下の左側だけは、これを使って線を伸ばすと、引出線が左側の外に大きく飛び出してしまうので、四角形と直線を使用しました。

 コメント欄の中に入れるのは見出しとコメントですが、コメントは中間に矢印を入れて2つのセクションに分けました。ポイントを作ることによってメリハリがつくので入れたデザイン的な工夫です。

課題提起型の報告書の事例

【課題提起型の報告書の事例】 最も重要なWebサイトのスクリーンショットを大きく見せたい。要点には引出線を付けることで、より詳しく説明している

■ カラーリング

 基調色は、とり上げたサイトの基調色の青紫色をそのまま使いました。サイト自体がカラフルなので同系色の薄緑色だけを使用しました。


 次回は、「プッシュ型企画書」のサンプル作成を解説する予定。


■より詳しくなりたい人にオススメBOOK(Amazon.co.jp)


前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ