このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

山谷剛史の「中国IT小話」 第40回

中国でNetbookは注目されたのか?

2009年01月20日 10時00分更新

文● 山谷剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

やはり受けなかった!? 中国のNetbook


 余談になるが「デスクトップPCはないのか」、というと「ない」。実際電脳街では、ショップブランドパソコンの占める割合が余りに高く、メーカー製パソコンを買う人間はそう多くない。

中国人は「メーカー製デスクトップPCに興味なし」

 去年ノンブランドケータイこと「山寨機」関連記事)がブレイクしたが、これは「どんなケータイも似たり寄ったりのパーツで組まれているので、どれも一緒」という理由である。

 デスクトップパソコンにおいても、パソコンが汎用パーツの集まりだということを誰もが知っているため、ノンブランドでも支持される。中国の消費者の多くは、ソフトウェアは海賊版で補い、できるだけ安く基本スペックの高いマシン(=コストパフォーマンスの高いマシン)を買おうとする。そんな風潮だから、消費者も自作PCに走り、メーカーのリリースするパソコンもWindows非搭載・バンドルソフトウェア非搭載が標準だ。メーカーならではの付加価値が付けにくい状態にある(その例外が日本同様にバンドルソフトを多数つけるソニーのバイオだが)。

 昨年Netbookが日本でブームとなり、中国でも地元メーカー数社からリリースされた。しかし、筆者は「売れないんじゃないか」と当連載の中で予想した(関連記事)。とりあえず予想通り当たってほっとしている。「なぜNetbookは中国では売れないのか」「中国人は貧しいから分相応の価格のNetbookが出れば普及するはずなのに」と考える読者は、ぜひ当該記事の一読を。


山谷剛史(やまやたけし)

著者近影

著者近影

フリーランスライター。中国などアジア地域を中心とした海外IT事情に強い。統計に頼らず現地人の目線で取材する手法で,一般ユーザーにもわかりやすいルポが好評。当サイト内で、ブログ「中国リアルIT事情」も絶賛更新中。最新著作は「新しい中国人~ネットで団結する若者たち」(ソフトバンク新書)


■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン