このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

次世代Windowsの姿が見えた! 第8回

パフォーマンスが大幅改善!? Windows 7の実像 Part 1

2008年11月05日 18時59分更新

文● 山本雅史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

最大256個の論理CPUに対応

 Vistaで導入されたディスクI/Oの新機能「ロープライオリティI/O」を、Windows 7ではOS各所で多用することにより、システム全体のパフォーマンスを改善している。ロープライオリティI/OはVistaで搭載されたものだ。しかし、Vistaでは十分に活かされていなかった。そこでWindows 7では、これをシステムサービスで積極的に活用するように変更されている。

ファイルI/OなどをロープライオリティI/Oにするだけで、OSの動作は軽くなる

Windowsではバックグラウンドで、数多くのタスクが動作している。ファイルI/OなどをロープライオリティI/Oにするだけで、OSの動作は軽くなる

 例えば、検索のベースとなるインデックスを作成する際には、ロープライオリティI/Oを使用することで、優先度の高いほかのアプリケーションによるディスクアクセスを妨げずにすむ。バックグラウンドでインデックスの作成が行なわれていても、システム全体のパフォーマンスはあまり落ちない。

 Vistaでサポートされた「ReadyBoost」機能(関連記事1)も、Windows 7で拡張される。Windows 7のReadyBoostでは、USBメモリーやパソコンが内蔵するフラッシュメモリー(Intel Turbo Memoryなど)など、複数のメモリーを同時にReadyBoost用として利用できるようになった(1メモリーデバイス辺りの最大使用量は、Vistaと同じ4GB)。

 そのほかにもWindows 7では、今後のマルチコア/メニーコアCPUに対応するために、サポートする論理CPU数が最大256個に引き上げられた。ちなみにVistaやWindows Server 2008では最大32個である。

Windows 7とWindows Server 2008 R2のOSカーネルでは、最大256個の論理CPUに対応する

 ただし、クライアントパソコンの論理CPU数が、すぐに256個になるとは考えにくい。クライアントOSでは、いくつかのエディションが用意されるため、実際の対応CPU数に制限が加えられる可能性もある。あくまで「OSカーネルとしては、これだけのCPUに対応できる」ということだ。

 Windows 7は32bit版と64bit版がリリースされる予定だ。メモリーの容量対価格比が安くなり、低価格製品でも2GBを搭載する時代になってきたため、4GB以上のメモリーを活用できる64bit版への移行は急がれている。なお、Windows Server 2008 R2は64bit版のみのリリースとなっている。また、5日から開かれるハードウェア開発者向けカンファレンス「WinHEC 2008」では、デバイスドライバーの開発者に対して、64bit対応を強く推奨するという。Windows 7が最後の32bit OSになる可能性も高い。


アプリケーションの互換性を自動で設定

 Windows 7はVista SP1をベースとしているため、Vistaで動作しているアプリケーションのほとんどが動作するはずだ。そして、もし動作しないアプリケーションがあれば、どうして動作しないのかを分析する機能が用意されている。

 例えば、アプリケーションのインストールや動作時にOSのバージョン番号をチェックしているソフトウェアがある。Windows 7では、このバージョン番号チェックで動作を停止した場合、ログを分析して、再度そのアプリケーションを起動する時には、自動的にバージョン番号を変更して返すことで、アプリケーションの動作を可能にする。

 Vistaにも「プログラム互換性ウィザード」というツールが用意されていた。しかし、ユーザー自身がプログラム互換性ウィザードを起動して、対象アプリケーションを登録する必要があったので、ほとんど使用されなかった。Windows 7ではこれを自動化しているわけだ。


Windows 7本来のUIが入るのは、09年早々?

 PDC2008で配布されたプレβのWindows 7は、ビルド番号「6801」というバージョンだった。このビルドには、Windows 7独自のUIなど、いまだ実装されていない機能がいくつかある。ちなみにWindows 7のUIのデモでは、ビルド番号「6932」が使用されていた。

 マイクロソフトは、PDC2008やWinHEC2008の参加者に「ビルド6801でVistaとの互換性を十分にテストしてほしい」ため、プレβの段階でリリースしたとのことだ。

 Windows 7の本来のUIが入ったβ版は、2009年早い時期のリリースが予定されている。PDC2008の内容を日本で紹介するカンファレンス「Tech Days 2009」が、2009年1月27~28日にパシフィコ横浜で開催される予定だ。関係者によれば、ここでWindows 7のUIが入ったβ版が配布されるのではないかとのことだ。

 次回はWindows 7のセキュリティーや、バックアップ/リストアに関して解説する。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン