このページの本文へ

Netbook&UMPC 弱点克服・虎の巻 第2回

容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(後編)

2008年10月15日 20時00分更新

文● 広田稔/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

【その5】「母艦」とデータをやりとりする


 前ページでNetbookのセットアップは完了だ。このまま使い始めてもいいが、メイン/サブという2台のマシンを平行して使っていると、そのデータをどう同期するかが問題になってくる。

 特にウェブブラウザーのブックマークやメールの送信メッセージなどは、同じものを保持しておきたいところ。というわけで、最後はNetbookの「母艦」であるメインマシンとのデータ同期を見ていこう。


ウェブブラウザーのブックマーク

 Firefoxでは、オンラインでブックマークを同期してくれる「Foxmarks Bookmark Synchronizer」というアドオンがお勧めだ。

 まずはメインマシン側のFirefoxにこのアドオンをインストールしよう。初期設定時、ユーザー登録を済ませればブックマークのデータがオンライン上にアップロードされる。あとはNetbook側のFirefoxにもインストールして、オンライン上のブックマークをローカル側に上書きすればいい。

 特に便利なのが、Firefoxを起動するごとにローカル/オンラインのブックマークを同期してくれるという点。Netbookで「これだ!」と思うサイトをブックマークしたはいいが、いざメインマシンで作業しようと思ったらそのサイトのURLを忘れてしまった……という「うっかり」を防げるので、ぜひ導入しておきたい。

メインマシン側のFirefoxでアドオンをインストール。セットアップの「Foxmarks Account」画面で「Yes,〜」を選んでアカウントを新規作成し、ローカル側のブックマークを同期する

Netbook側を置き換える

Netbook側にアドオンをインストール。セットアップの途中で先ほど登録したアカウントを入力し、ローカル側のブックマークを置き換える


メールのメッセージ

 メールデータの同期は、Gmailを「IMAP」で利用するのが定番だろう。IMAPは手元のパソコンではなく、オンラインのサーバー上にメールボックスを置いてメッセージを管理するという方式だ。

 便利な点は、過去にメインマシンで保存していたメッセージもGmailに転送して管理できるというところ。グーグルはGmailの保存容量について「5GB以上」と説明しているので、毎日数百通のメッセージを受け取っているような人でなければ十分だろう。

 メールを送受信するときは、ウェブブラウザーだけでなく、Outlook ExpressやThunderbird Portableといったメールソフトも使える。メールソフトを利用すれば、サーバーだけでなくローカルにも送受信したメッセージを保存しておけるので、インターネットにつないでいないときでもメッセージの検索が可能だ。

IMAPをオン

まずはGmailのアカウントを登録してログイン。「設定」画面を開き、「IMAPアクセス」欄で囲みの「IMAPを有効にする」にチェックを入れて設定を保存する

アカウントを作成

メインマシンのメールソフトでGmail用のアカウントを作成しよう。Outlook Expressの場合は「ツール」メニューで「アカウント」を指定し、右上の「追加」ボタンから「メール」を指定

ユーザー名を登録

サーバーの設定画面でIMAPを指定し、受信メールサーバーに「imap.gmail.com」、送信メールサーバーに「smtp.gmail.com」と入力。続くアカウントの画面でユーザー名(@gmail.com付き)とパスワードを打ち込んでアカウント設定を終わらす

設定完了

あとはアカウントのプロパティで「詳細設定」画面を開いて、送受信の際のSSL接続(画面の1と2)をオンにし、送信メールのポート番号(画面の3)を「465」に変えれば準備完了だ

コピー

過去のメールデータを全選択して、Gmail側に「ctrl」+ドラッグ&ドロップすればコピーが始まる

 あとはNetbook側のメールソフトでGmailの設定を済ませればOKだ。対応するメールソフトとその設定手順については、グーグルのマニュアルも参考にしよう。ちなみに過去のメッセージの転送には、グーグルが用意するGoogle Email Uploderを利用する手もある。

これから送られてくるメッセージは?


 手元のメッセージをGmailに統合したあとに気になるのが、もともと使っていたメールアドレス宛に送られてきたメッセージをどうやってGmailに転送していくのかということ。実はGmailには他社のメールサーバーにアクセスしてそのメッセージを取得する機能が用意されているので、これを使うといい。ただし、VPNには対応していないので、例えば会社などのメールサーバーにはアクセスできない。

Gmailで他社メールを取得

メールの読み込みは、Gmailの設定画面を開き、「アカウント」タブの「別のアカウントからメールを送受信」項目で設定できる


iTunesの音楽

 iTunesの音楽をどうやって同期するかは、非常に悩ましい問題だ。あれこれ試してみた結果、Eee PCをiPodのように扱うことにした。

 具体的にはメインマシンのiTunes上にEee PC用のプレイリストを作成し、ここにコピーしたい曲を登録。プレイリスト上の曲を全選択し、いったんドラッグ&ドロップで外付けHDDなどに音楽データを移して、さらにEee PCのiTunesに登録するという手順になる。原始的な方法で、頻繁に音楽ファイルを入れ替えるのには向いていないが、Eee PC上にだけある音楽ファイルを誤って消してしまうという事故は防げるだろう。

筆者はスマートプレイリストを使い、ここ1年で追加した曲から10GBぶん抽出するように設定した。このスマートプレイリスト上の曲をドラッグ&ドロップで外付けHDDに持っていく

 定番だが、iTunesが備えている音楽のLAN共有機能もうまく活用したいところだ。Netbookを自宅だけで使うなら、ファイルをEee PC側にコピーせずに、この共有だけで済ませるという手もある(母艦側は起動しっぱなしが前提になるが)。

LAN共有

メインマシンでiTunesの環境設定を開き「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」をオンにしておけば、Eee PCのiTunesから母艦上の音楽にアクセスして曲を再生できる

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン