このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

トゥルーワイヤレスイヤフォン14機種比較 2017年上半期版 第3回

AirPodsは強い! けど1万円台でワイヤレスイヤフォンを選ぶならこれ

2017年08月16日 12時00分更新

文● 四本淑三

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 スマートフォンからステレオミニジャックが消えつつある今、伸び盛りの製品カテゴリー「トゥルーワイヤレスイヤフォン」。しかし新しいカテゴリーゆえ、なかなか選びどころがわからない。

 そこでトゥルーワイヤレスイヤフォンにはどんな製品があるのか、価格帯別に概観してみよう。というのがこの稿のテーマ。2017年6月末までに発売された製品レビューのまとめである。

 価格はe☆イヤホンの販売価格を参考につつ、抜税価格でアンダー1万円(0-9999円)、1万円台(1万-1万9999円)、2万円オーバー(2万-∞)の3クラスに分けた。価格の違いはどこに現れるのか、予算に応じてなにを基準に選べばいいのか。レビューワーである私個人も、それが知りたかった。

 2回目は、1万円台。トゥルーワイヤレスイヤフォンのボリュームゾーンは1万円台の価格帯で、国内で販売代理店が扱うトゥルーワイヤレスイヤフォンは、この価格帯が一番多い。

 今回はそんなトゥルーワイヤレスイヤフォンの激戦区となった、1万円台の製品をまとめてみたい。

今回のテスト機種

SOL AMPS AIR 1万2090円
i.Tech FreeStereo Twins 1万3500円
Beat-in Stick/Power Bank 1万4370円/1万7259円
fFLAT5 Aria One 1万5984円
dashbon sonabuds TWS-H3 1万7760円
fFLAT5 Aria Two 1万8144円
Apple AirPods(レビュー未公開) 1万6800円
ERATO MUSE 5 1万9950円

このクラスはAirPodsかそれ以外

 この価格帯にはAppleの「AirPods」がある。2016年12月に1万6800円で発売されて以降、これがひとつの基準になり、ボリュームゾーンを形成した。トゥルーワイヤレスイヤフォンを選ぶにあたっては、やはりAirPodsを軸に考えざるを得ないだろう。

 AirPodsのワイヤレス周りの性能は、現時点ではほぼ完璧に近い。iPhoneとのペアリングや再接続の容易さ、そして遅延の低さはほかを圧倒する。動画再生時の音声遅延や、左右信号の位相ズレからくるフェージング(音像全体がゆっくり左右に動く)も含め、問題は感じない。これらの性能でAirPodsを上回る製品は、今回テストしたものの中では一つも見当たらなかった。

 しかしAirPodsは特殊な製品でもある。まずiOS機器での使用を前提としていること。Androidでも使えるが、iOS機器との組み合わせで便利な、耳から外すと自動的に音楽の再生が止まる、といった機能は使えない。

 そしてイヤフォンとしての形式が違う。密閉カナル型が大勢を占めるトゥルーワイヤレスイヤフォンの中では珍しいインイヤー型であり、開放型の設計だ。

 フィッティングや着脱の容易さから、世界中の様々な階層に向け大量に売る製品デザインとして、これは必然とも言えるが、インイヤー型はモバイル用としては難しいところもある。

 耳との密着度が低いために低音が抜けがちで、遮音も期待できない。だからiPodの大ヒット以降、そうした問題を解決するイヤフォンとして密閉カナル型が脚光を浴びることとなった。だからトゥルーワイヤレスにもカナル型のニーズは当然ある。

 iPhoneユーザーで、製品付属のEarPodsに不満を感じないなら、素直にAirPodsを買って間違いない。室内でYouTubeの音楽ビデオを観たい人もAirPodsの方がいい。そうでなければ、ほかの選択ということになる。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中