前へ 1 2 次へ

第10回 魁!! アスキービジトク調査班R

税務署が気にするのは「品名や人数」。そして書き損じの廃棄はご法度だ

意外!? 確定申告で領収書よりもレシートが重要な理由

MOVIEW 清水 モデル●有野いく 編集●ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

確定申告を無事にこなすべく、某教室で詰め込み教育を受けることになった個人事業主たち! からあげ大好き声優の「いくちょん」こと「有野いく」さん、フリーライターのジサトラ ハッチ、そしてアスキー編集部の仲間たちが確定申告の基礎知識を学んでいくぞ。教師役は税理士の宮原裕一先生だ。〈連載一覧

買い物したら領収書とレシート、どちらをもらうべき?

確定申告用に残すべきは領収書? それともレシート?

 確定申告で経費を証明するのは領収書。でも、お店によって記述内容が違う。いったい何が書いてあればOKなの? そしてじつはレシートのほうが確定申告には有用という驚愕の事実が……!

 今回は税理士の宮原裕一先生に、領収書、それからレシートについての取り扱いについてお話を伺った。

今回覚えたいこと~確定申告のためにレシートを保存しておこう

■残すべきは「帳簿に付けた経費に対して支払った事実を裏付ける資料」
■品目や人数が記載されている(ことが多い)レシートのほうが有用
■自分が領収書を書く際は複写式を選択すべし
■書き損じはそのまま残す。ちぎって捨てるのはご法度!

税理士の宮原裕一先生に教えてもらおう!

税理士の宮原裕一先生。PCソフト「弥生会計」を10年以上使い倒し、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立。現在は東京・三鷹で宮原裕一税理士事務所を経営している(テキストをクリックすると事務所のサイトをご覧いただけます)

このレシートの束、領収書の代わりになるんですか?(いくちょん)

じつはレシートのほうが良いんです!(宮原)

いくちょん 前回みっちりやったから、もう確定申告の準備は万端ですよね。

ハッチ 家賃や光熱費も入れたし、控除も対処したし、あとはもう提出するだけ。やればできる、うん。

ナベコ でも領収書が怪しかったんですよねぇ。もう1回確認してもいいですか? あれ? なんか増えてません?

ハッチ そ、そんなことないよ。気のせい、気のせい。

いくちょん あっ、前にはなかったレシートがたくさんある!

ナベコ レシートだとダメなんじゃないですか? 基本は領収書ですよね。

宮原 いえ、レシートでもOKです、というよりもレシートのほうが詳細がわかるので好ましかったりします。まあ、感熱紙のものがほとんどなので、保管には気を使うかもしれませんが。

ハッチ よし勝った!

いくちょん 勝ち負けじゃなくて……(苦笑) 領収書なら担当者のハンコが押してあったりするし、そのほうが経費という点では証明になるんじゃ……。

宮原 そもそもの話として、領収書というのは経費を示すためにあるのではなくて、お金の受け渡しをしたという証明のためにあるものです。つまり、帳簿に付けた経費に対して、支払った事実があるかどうかを裏付ける資料という位置付けになります。

いくちょん でもレシートだとお店の名前しかなかったりしますよね。領収書ならハンコのほかにも受け取り側の名前も書いてあるし、証明書という点ではレシートより有効な感じがありますよね。

宮原 領収書は、売った側、買った側が、後々トラブルになることを避けるために作る書類です。担当者印も不正を防ぐために、誰がこの領収書を作ったかを示すために押されるだけで、なかったからといって経費にならなくなるということではありません。

 たとえばお店が領収書を発行したとして、そのお店の住所や電話番号がなく、店名だけだったとしてもOKです。宛名もきちんと名前を書かずに「上様」でもまったく問題ありません。あ、「上様」だと他人に流用されるリスクがあるので領収書を発行する側としては避けた方がいいですが。

 要は、支払った事実があって、その領収書を自分が持っていれば大丈夫です。そのお店が実際にあるなら、そこに聞いて証明できるわけですから。

領収書にはこんなことが書いてあります!

  1. 氏名欄:書く時間がなければ「上様」でもOK
  2. 整理番号:確定申告には無関係
  3. 金額:確実に判読できるように
  4. 但し書き:重要!
  5. 日付:重要!
  6. 店舗情報:店名のみでもOK
  7. 内訳:なくてもOK
  8. 収入印紙:支払金額5万円以上の際は貼付を確認

いくちょん 逆にその場でお金をもらうような仕事で、自分が領収書を発行するときも名前くらいでいいということですね。

宮原 本来は商売をされているならゴム印くらいは用意しておいたほうがいいと思いますが、時間がなければしょうがないですね。ただ、そのような現金の受け取りを売上として記録しているかどうかは重要ですから、領収書はできれば複写式のものを使って、手元に控えが残るようにしたほうがいいです。あと、書き損じをしたときは×などを付けて残すようにしましょう。

ハッチ えっ? 失敗した領収書は控えごと破って捨てちゃってた……。

宮原 全ページ保存しておかないと、調査の際に『現金でもらってその収入を隠すためにちぎって捨てたんじゃないか?』と勘ぐられる可能性があります。そういうことはしていません、これは失敗しただけです、という証明のためにも、残しておくほうがいいのです。

 複写になっていない領収書を使う場合は、その仕事の見積書や納品書、請求書に、いつお金を受け取ったかをメモしておきましょう。

自分が領収書を切る側のとき、書き損じを捨てるのはNG! 調査が入った際、不正を疑われる

ハッチ まあ領収書を書くようなことはほとんどないからなぁ。それより自分宛の領収書をどう増やすかが大事(笑)

ひらめいた!

いくちょん その顔……なんか悪巧みしてるときの顔……。

ハッチ そ、そんなことないよ。存在しないお店でっち上げて、空の領収書をばんばん作ろうとか考えてないんだからねっ!

宮原 えー。架空の外注、架空の人件費、架空の領収書偽造。これらは調査で簡単にわかってしまう脱税になりますからやめましょう。重加算税がかかってたいへんなことになりますよ。

ナベコ お店や取引先の有無なんて絶対バレるでしょ。

ハッチ こ、こんなに金額やお店の欄が空の領収書集めたのに……。

いくちょん 悪いことだけはすぐ実行に移しますね(汗)

前へ 1 2 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月