このページの本文へ

携帯性に優れ、ステレオで聴ける、使い勝手のよさ

ソニー小型スピーカー「SRS-X11」は2台使いが抜群に良い!

2015年03月21日 12時00分更新

文● 四本淑三、撮影●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

とりあえず1台で使ってみる

 ひとまずSRS-X11単独の仕様と印象をお伝えしましょう。大きさは一辺の長さがおよそ61mmの正方形で、重さはおよそ215g。モバイルスピーカーとして、いい感じのスペックです。

 本体色はレッド、ブルー、ピンク、ホワイト、ブラックの5色。本体色と同じストラップが付属していて、フックに吊るすなど部屋の中でも場所を取らず、かつおしゃれな感じで置いておけます。この辺りは女性ユーザーにアピールしたいところなのでしょう。

付属品は充電用のmicroUSBと本体同色のストラップ。もちろん本体側にもストラップホールがあります

 スピーカー構成は、本体正面に45mmのメインユニット、左右両側面にパッシブラジエーターが配置されています。つまりダブルパッシブラジエーターという豪華仕様。アンプの実用出力は10Wで、このサイズとしては結構パワフルで余裕があります。

 でも、軽くてパワーのあるパッシブラジエーター搭載モデルというと、振動による「歩行」現象を起こしがちです。これに対しては、細いパッキンのような滑り止めゴムが、底面と背面の縁をぐるっと一周していて、効果的に歩行を防いでくれているようです。テスト期間中、一度も歩きませんでした。

本体背面左には、2台使わない限り必要のない、Speaker Add機能のための「ADD」ボタンがあります。そしてリセットボタン、ステレオミニのオーディオ入力端子、充電用のmicroUSB端子と続きます

スピーカー面を上にしても置ける

 期待の音質ですが、さすがに低音の勢いはサイズを凌駕するものがあり、1台で使っても十分な迫力があります。ディープな領域の低域成分はもうひとつですが、サイズと重量を勘案すると、かなり頑張っていると言えます。重さよりもパンチで勝負するタイプですね。

 ただ、机の上にベタ置きすると、あまり高域が聴こえてきません。小型で背が低く、メインユニットがまっすぐ前を向いているので、直進性の強い高域成分が耳に届かないわけです、残念ながら。

 でも、背面にすべり止めがあるということは、メインユニットを上に向けた設置スタイルも想定しているわけです。実際、スピーカーとの距離が近い場合は、上に向けた方が高域も含め、好ましいバランスで聴けました。

 モノラルで使う場合はこれで十分ですが、ステレオ再生を前提にするなら、斜め置きができるおしゃれなスタンドなんかも欲しいところです。

 Bluetooth規格はVer.3.0準拠で、オーディオコーデックはSBCのみ。マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応します。バッテリーはリチウムイオン充電池で、背面のmicroUSB端子を利用して充電。およそ4時間の充電で、12時間ほど連続でワイヤレス再生ができるとメーカーは言っています。

上面はBluetoothのペアリング機能を兼ねた電源ボタン、通話ボタン、音量とごく普通のボタン構成

メインスピーカーがマウントされる前面。金属製のメッシュで覆われ、通話用のマイクは右下に付いています

(次ページでは、「2台接続を試してみる」)

カテゴリートップへ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中