このページの本文へ

α7IIからSTYLUS 1sまで、冬の最新デジカメで撮りまくる!! 第3回

α7IIにPEN LiteにLUMIX GM5! この冬大注目のミラーレス一眼

2014年12月10日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

渋いシルバーカラーと電子シャッターを追加!
「FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー エディション」

本体サイズは幅129×奥行き46.7×高さ89.8mm、バッテリーとメディア込みの質量は約440g。渋いカラーリングが特徴で、黒よりも道具としての質感が高く、ミラーレス機とはいえ重量感を感じる。装着しているレンズは「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」直販サイトでは6万1509円で販売している

本体サイズは幅129×奥行き46.7×高さ89.8mm、バッテリーとメディア込みの質量は約440g。渋いカラーリングが特徴で、黒よりも道具としての質感が高く、ミラーレス機とはいえ重量感を感じる。装着しているレンズは「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」直販サイトでは6万1509円で販売している

 クラシカルな外観デザインで人気の「FUJIFILM X-T1」。新色「グラファイトシルバー エディション」が11月に発売され、直販サイトでは17万7660円(ボディーのみ)で販売されている。なお、従来の黒ボディーモデルは15万4080円だ。

背面モニターは3型(約102万画素)。インターフェースは十字キーを採用した一般的なものだ

背面モニターは3型(約102万画素)。インターフェースは十字キーを採用した一般的なものだ

モニターは上下にチルトする

モニターは上下にチルトする

左側にはISO感度ダイヤル、右側の内側には大きめのモードダイヤルが備わっている。また、撮影中でも親指で簡単に操作できる位置に露出補正ダイヤルがある。感度ダイヤルの下にはドライブ設定、モードダイヤルの下には測光方式の設定ダイヤルがそれぞれあり、メカニカルな操作がメインだ

左側にはISO感度ダイヤル、右側の内側には大きめのモードダイヤルが備わっている。また、撮影中でも親指で簡単に操作できる位置に露出補正ダイヤルがある。感度ダイヤルの下にはドライブ設定、モードダイヤルの下には測光方式の設定ダイヤルがそれぞれあり、メカニカルな操作がメインだ

 撮像素子に1630万画素のAPS-Cサイズセンサーを採用するなど、ベーススペックは従来機と同じだが、機能面で進化している。シャッタースピードが最高で1/32000秒の電子シャッターを搭載し、フィルムシミュレーションに深みのある色合いと豊かな陰影の写真表現が可能な「クラシッククローム」モードが搭載された。

 また、EVFでの表示モードに設定を反映させず、光学ファインダーのように見た目に近い表示をする「ナチュラルライブビュー」が追加された。このほか、カメラに同梱される限定本革ストラップと、ボディー色に合わせたアルミ製ホットシューカバーが付属する。

 ちなみに、新機能に関してはファームウェアアップデートで従来モデルにも適用可能。倍率が高くて見やすいファインダーや防塵防滴構造のボディー、無線LANにも対応しているなど、基本機能が高く元々人気のあるデジカメだ。

グリップにはバッテリーが収まり、側面からはメディアの入れ替えができる

グリップにはバッテリーが収まり、側面からはメディアの入れ替えができる

反対側の側面にはマイク兼用のレリーズ端子とmicroUSB、miniHDMIの端子が備わっている

反対側の側面にはマイク兼用のレリーズ端子とmicroUSB、miniHDMIの端子が備わっている

(次ページに続く、「FUJIFILM X-T1 グラファイトシルバー エディションの画質をチェック!」)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン