このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

α7IIからSTYLUS 1sまで、冬の最新デジカメで撮りまくる!! 第1回

EOS 7D Mark IIにD750にSTYLUS 1s、大人気デジカメを徹底チェック!

2014年12月08日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 年末も近づき行楽地では紅葉が鮮やかな季節。寒くなってきた分、湿度が下がり空気の透明度が上がって写真もクリアに写りやすい。

 そんな、紅葉や目の前に迫った冬休みに楽しめる、秋から冬にかけて発売された最新デジカメを紹介していくのが本特集。第1回目となる今回は、本気で写真を撮りたい、という方のための本格的かつ人気が高いデジタルカメラを選んでみた。

 具体的には、キヤノンの最新のAPS-Cサイズ機「EOS 7D Mark II」、フルサイズ素子採用のニコン最新モデル「D750」、光学10倍ズームでありながら全域で開放F値2.8と明るいレンズを採用しているオリンパス「STYLUS 1s」をピックアップした。

APS-C機だけどハイエンド機並みのAF性能
キヤノン「EOS 7D Mark II」

本体サイズは幅148.6×奥行き78.2×高さ112.4mm。バッテリーとメディア込みの質量は約910g。装着しているレンズは「EF24-70mm F4 L IS USM」で実売価格は約12万円。本体サイズはミドルレンジモデルとしては標準的だがフルサイズ機よりは小さく軽い

本体サイズは幅148.6×奥行き78.2×高さ112.4mm。ミドルレンジモデルとしては標準的だがフルサイズ機よりは小さく軽い。バッテリーとメディア込みの質量は約910g。装着しているレンズは「EF24-70mm F4 L IS USM」で実売価格は約12万円

 「EOS 7D Mark II」は、キヤノンのEOSシリーズでAPS-Cサイズの撮像素子を採用する中ではフラッグシップとなるモデルだ。

 10月30日に発売された新モデルで、ボディーのみの実売価格は23万円前後、最安であれば20万円くらいで見つかるかもしれない。現在は落ち着いてきているが、11月中旬ぐらいまでは在庫を探すのが難しいほどの売り切れ店続出の大人気デジカメだ。

背面モニターは3型で約104万画素。インターフェースはAPS-Cサイズ素子を採用する二桁シリーズやKissとは違い、フルサイズ機の「EOS 5D MarkIII」とほぼ同じだ

背面モニターは3型で約104万画素。インターフェースはAPS-Cサイズ素子を採用する二桁シリーズやKissとは違い、フルサイズ機の「EOS 5D MarkIII」とほぼ同じだ

シャッター周りのボタンに若干機能の違いがあるものの、EOSシリーズに共通したインターフェースになっている

シャッター周りのボタンに若干機能の違いがあるものの、EOSシリーズに共通したインターフェースになっている

記録メディアはCFカードとSDメモリーカードのデュアルスロット。同時記録や振り分け、順次など設定可能。同じデータを同時に記録できるのは便利だ。メディアの不良でデータが失われるのを防止できる

記録メディアはCFカードとSDメモリーカードのデュアルスロット。同時記録や振り分け、順次など設定可能。同じデータを同時に記録できるのは便利だ。メディアの不良でデータが失われるのを防止できる

記事掲載当初、異なる画像が表示されていました。お詫びして訂正いたします(2014年12月10日)

 プロ向けの機種に迫る性能を持つAPS-Cモデルで、撮像素子は約2020万画素のCMOSセンサーを採用。画像処理エンジンにはDIGIC6をデュアルで搭載し、静止画だけでなく動画撮影にも強い。

 一番の注目はAF性能だ。測距点は65点と数だけならEOSシリーズのプロ向け機種「EOS-1D X」(61点)よりも多く、またすべてのAFセンサーがクロスセンサーとなっており高精度なAF検出が可能になっている。

 さらに人物や顔、色を認識してAF追尾する「EOS iTR AF」も搭載するので追従性も高い。秒間10コマの連写機能も併せて動きのある被写体に強くなっている。

 子供や動物など、動きを予測しにくい被写体を撮りたい場合、高性能なAF性能を持ったデジカメが欲しくなるが、どうしてもハイエンド系でフルサイズ素子採用の高級機になってしまいがち。

 しかし、本機は同じレンズでもより望遠で撮影ができて被写界深度が深いためピントが合いやすいAPS-C機ながら、ハイエンドモデル並のAF機能を味わえるデジカメだ。インターバルタイマーやHDR、多重露出といった機能も備わり、使い勝手は良好である。

グリップにはバッテリーが収納されている。二桁シリーズのEOSや5D系と共通で使えるバッテリー「LP-E6N」を採用している

グリップにはバッテリーが収納されている。二桁シリーズのEOSや5D系と共通で使えるバッテリー「LP-E6N」を採用している

ミドルレンジモデルといえども、内蔵ストロボは便利だ。ガイドナンバーは11。同社のクリップオンストロボとの連動も可能でワイヤレス制御が行なえる

ミドルレンジモデルといえども、内蔵ストロボは便利だ。ガイドナンバーは11。同社のクリップオンストロボとの連動も可能でワイヤレス制御が行なえる

左側には外部映像出力やストロボ、レリーズの端子があり、フタは2つに別れている。付属するUSBケーブルにはHDMI出力と一緒に脱落防止できるようにアタッチメントがついており、本体に固定できる

左側には外部映像出力やストロボ、レリーズの端子があり、フタは2つに別れている。付属するUSBケーブルにはHDMI出力と一緒に脱落防止できるようにアタッチメントがついており、本体に固定できる

(次ページに続く、「EOS 7D Mark IIの画質をチェック!」)

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン