このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

「dynabook KIRA L93」で、7つのスタイルを自在に使い分ける! 第3回

ベンチマークやバッテリーテストでモバイルノートとしての性能をチェック

長時間使えるバッテリーでモバイル利用にもぴったり「dynabook KIRA L93」

2014年06月27日 11時00分更新

文● エースラッシュ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 dynabook KIRA L93のような端末は、すでにPCをある程度使いこなしているユーザーが2台目として持つことが多いと考えられる。しかし東芝はどのマシンにも初心者が戸惑わずに利用できるようなサポートユーティリティをプリインストールしており、dynabook KIRA L93にもそれらは入っている。たとえば、各種機能やソフトウェアの利用方法をガイドしてくれる「おたすけナビ」がそうだ。こういったユーティリティがあるおかげで、あまりPCに詳しくはないがちょっと凝ったマシンを使ってみたいという人にも使いやすい。

 また、ある程度PCは使いこなしているがWindows 8以降のユーザーインターフェースにうまく馴染めないという人に便利なユーティリティもある。「デスクトップアプリメニュー」はWindows 7までのスタートメニューのように利用可能なアプリで、コントロールパネル等へのアクセスもここからできる。

スタートメニュー代わりになる「デスクトップアプリメニュー」

 そのほか、「起動画面選択ユーティリティ」というものもある。ここで起動画面を「デスクトップ画面」にしてしまえば、Windows 8以降の特徴的な画面であるスタート画面を表示せず、見慣れたデスクトップ画面から利用を開始できるようになる。

「起動画面選択ユーティリティ」で指定すればいきなりデスクトップ画面を表示しての起動も可能だ

直販サイト「東芝ダイレクト」ではさらにハイエンドな構成も選択可能

 東芝の直販サイト「東芝ダイレクト」では、カタログモデルと違った構成のマシンが購入できる。もちろんdynabook KIRA L93にもカスタムモデルが用意されている。

カタログモデルよりスペックが強化された直販モデルもラインナップ

 CPUがCore i5-4210Y(1.5GHz)からCore i7-4610Y(1.7GHz)へと強化され、さらにストレージが256GBのSSDに容量アップされている。Microsoft Office Home and Business 2013搭載モデルも用意されており、サブマシンとしてではなくメインマシンとして利用したい人にとっても満足できそうな構成だ。カタログモデルの構成が少々非力に感じられるのならば、こちらを選択するとよいだろう。

東芝ダイレクト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

東芝ダイレクト

インテルバナー