このページの本文へ

ニコン DfにLUMIXにα7……この冬注目のデジタル一眼7機種を徹底検証! 第1回

α7Rなど7機種結集!話題のデジタル一眼を一気にレビュー!

2013年12月02日 12時00分更新

文● 周防克弥

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ボディー内手ブレ補正を内蔵
あらゆるレンズで手ブレを抑えるパナソニック「GX7」

「LUMIX GX7」。従来機の「GX1」に比べて横に長くなり、ちょっと大きくなった印象だが、スペースに余裕ができてホールディング性はかなり向上した

「LUMIX GX7」。従来機の「GX1」に比べて横に長くなり、ちょっと大きくなった印象だが、スペースに余裕ができてホールディング性はかなり向上した

撮影サンプル

逆光でコントラストの高い状況だが、ハイライトからシャドーまで幅広く再現されている

逆光でコントラストの高い状況だが、ハイライトからシャドーまで幅広く再現されている

絞り開放のF1.7で絞り優先オート。被写界深度が浅すぎてほんの一部にしかピントが合ってないが、絞り開放からシャープに写る

絞り開放のF1.7で絞り優先オート。被写界深度が浅すぎてほんの一部にしかピントが合ってないが、絞り開放からシャープに写る

遠景での解像力は高いが、補正で高精細に補正しているのか、シャープネスが強調されすぎてる感じがする

遠景での解像力は高いが、補正で高精細に補正しているのか、シャープネスが強調されすぎてる感じがする

 パナソニックのハイエンド向けコンパクトタイプのミラーレスが「LUMIX GX7」だ。LUMIXシリーズにはEVFを内蔵して一眼レフスタイルを採用する「GH3」や「G6」もあるが、ミラーレスらしいコンパクトなデザインは携帯性を重視しつつ、ライトな感覚で撮れるカメラ好きなユーザーに大人気だ。

背面インターフェースはLUMIXユーザーなら見慣れたレイアウトだ。カスタマイズ可能な「Fn」ボタンが多く、設定の自由度は高い

背面インターフェースはLUMIXユーザーなら見慣れたレイアウトだ。カスタマイズ可能な「Fn」ボタンが多く、設定の自由度は高い

シンプルな上面レイアウト。シャッターボタンの周辺はダイヤルになっている。ワンタッチで完全フルオートにできる「iA」ボタンがなくなってしまったのはちょっと残念

シンプルな上面レイアウト。シャッターボタンの周辺はダイヤルになっている。ワンタッチで完全フルオートにできる「iA」ボタンがなくなってしまったのはちょっと残念

向かって右側にレンズ光軸が偏っている分、右手側に余裕があり、安定してカメラを構えることができる

向かって右側にレンズ光軸が偏っている分、右手側に余裕があり、安定してカメラを構えることができる

EVFは上方に、液晶モニターは上下にそれぞれチルトが可能

EVFは上方に、液晶モニターは上下にそれぞれチルトが可能

シャッターボタンの基部と背面側の親指付近とで2つのダイヤルがあり、マニュアル的操作がしやすい

シャッターボタンの基部と背面側の親指付近とで2つのダイヤルがあり、マニュアル的操作がしやすい

電池とメディアはグリップの下方から交換する。グリップ部にはNFCの読み取り部がある

電池とメディアはグリップの下方から交換する。グリップ部にはNFCの読み取り部がある

ホットシューの隣にはストロボが内蔵されている

ホットシューの隣にはストロボが内蔵されている

 従来モデルの「GX1」では外付けだったEVFが内蔵され、上方向にチルトさせることができる。また、背面液晶も上下のチルト機構が備わり、アングルの自由度が増している。

 一番の目玉は手ブレ補正機能の内蔵だろう。同じマイクロフォーサーズ規格を採用しているオリンパスの機種はすべてボディー内手ブレ補正内蔵で、パナソニックはレンズ側で対応していた。

 しかし、一部の単焦点レンズなどでは手ブレ補正機能がなく、少し不便な点もあったが、GX7では装着できるすべてのレンズで手ブレ補正の恩恵を受けることが可能だ。

 マウントアダプターを介して装着したレンズでも手ブレ補正が有効なのでオールドレンズ愛好家や他社製のマウント違いのレンズを使う人も便利な機能だ。

エフェクト系の処理が行なえる「クリエイティブコントロール」は、3つの新機能を追加して合計22種類になった

エフェクト系の処理が行なえる「クリエイティブコントロール」は、3つの新機能を追加して合計22種類になった

独立して用意された「Fn」ボタンやタッチ操作で呼び出す画面内「Fn」ボタン、ともに好みでカスタマイズ可能だ

独立して用意された「Fn」ボタンやタッチ操作で呼び出す画面内「Fn」ボタン、ともに好みでカスタマイズ可能だ

電子シャッターのオン/オフ切り替えが可能。ほぼ無音でシャッターが切れるので静かな場所で目立たない撮影が可能だ

電子シャッターのオン/オフ切り替えが可能。ほぼ無音でシャッターが切れるので静かな場所で目立たない撮影が可能だ

多重露出やHDRといった機能も備える

多重露出やHDRといった機能も備える

 ロングセラーモデルのGX1からのモデルチェンジで一気に型番の“7”になった。コンデジスタイルでシックな雰囲気はそのまま継承し、長く使えるデジカメだろう。

 一眼レフスタイルのデジカメだと見た目からして本気度が高くなってしまうが、GX7なら本気で撮影してても見た目はライトに見えて気軽な雰囲気のまま本格的な撮影が行なえる。スマートな撮影を心がけたい人にはうってつけだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン