このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

夏休み終了直前! デジタル機器自由研究 第5回

USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か?

2012年08月24日 15時00分更新

文● 柳谷智宣、機材協力● アイ・オー・データ機器

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 デジタルガジェットには未検証の事象が多く存在している。それは予算の問題だったり、労力の問題で検証を回避されていることが多い。今回はASCII.jp夏休み企画として、そんなデジタルガジェットの謎をいくつか取り上げて紹介しよう。

USB規格では127台の機器をつなげられると言うが……

 筆者は仕事がら、USB機器をたくさん接続する。デスクトップPCの前から後ろから、多数のケーブルが這い回り、それぞれにハブがつながっている。新製品のレビューも多く、ドライバーをインストールしては削除の繰り返し。発売前の試作品などは、ドライバーが完成されておらず、Windowsが不安定になることも。そんな経験から、安定して接続できるのは20台まで、というマイボーダーラインを引いていた。

 ところが、USBは接続するデバイスのアドレスを7ビット持っている。2の7乗=128個のアドレスのうち、1つはホストが使うので、最大127台を接続できるという。本当なのか? ということで、実際に試してみた。

マウスやキーボード、USBメモリー、Webカメラなどなど。ありとあらゆるUSB機器を接続してみた

広い会議室にPCをセット。ここにUSB機器127台をつなげてみる。PCが重くなっても作業できるように、最新・最高性能のPCを用意した

部屋がいっぱいになるほどのUSB機器をかき集める

 まずは、USB機器の手配。USBハブを130ポート以上分購入した。すべて、ACアダプターやUSBケーブルから給電できるタイプだ。給電なしで利用するバスパワータイプもあるが、接続するデバイスによっては電力不足で正常に動作しない可能性があるためだ。

 次にデバイスをかき集める。キーボードにマウス、USBメモリ、光学ドライブ、ワンセグチューナー、キャプチャーユニットからスマートフォンまで。とはいえ、手持ちのデバイスではまったく足りない。そこで、編集部の方たちの協力を得て、お借りすることに。それでも足りないので、アイ・オー・データ機器にご協力をいただき、多数のUSB機器をお借りした。総勢130台。

新規に購入したUSBハブ。10ポートタイプを13台用意した。うち3台はACアダプターが付属していないが、別途USB出力が可能なアダプターを用意したので、電力供給には問題なし

大量のUSB機器を開梱する

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン