富士見iPhoneクラブのメンバーが、自分がお気に入りのiPhoneアプリを紹介する本連載。ゆるふわ&腹黒なメンバーが、毎回役立つ(?)アプリをピックアップしていくぞ。
ティッシュを引き抜く、ただそれだけ
![]() |
---|
名は体を表す? 『ティッシュ』 |
数え切れないほどの種類があり、日進月歩で次々と新しいバージョンが公開されるiPhoneアプリ。多彩な機能やスタイリッシュなデザインなどでユーザーを魅了するアプリはもちろん素晴らしいが、ちょっとおバカで単純なものも捨てがたい魅力がある。
そんな時代に逆行する(?)アプリを今回は紹介したい。その名も『ティッシュ』。ティッシュペーパーをフリックで引き抜きまくるだけという、超シンプルなゲームアプリだ。
![]() |
|||
ティッシュ ![]() |
|||
---|---|---|---|
価格 | 無料 | 作者 | I-FREEK INC. |
バージョン | 1.3.0 | ファイル容量 | 7.1 MB |
カテゴリー | ゲーム | ユーザーの評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
対応デバイス | 全機種 | 対応OS | iOS 4.0以降 |
遊べるモードは2つ。10秒間か30秒間のいずれかの時間内に引き抜いた枚数を競う「なんまいとれる?」と、20枚か100枚かを選び、その枚数を引き抜くスピードを競う「なんびょうかかる?」だ。いずれにしても、とにかく速く引き抜くことを競う……という点では変わらない。なお、どのモードも抜いた枚数が記録され、「せいせき」でハイスコアを閲覧できる。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
モードを選び、あとはただ無心になってひたすら引き抜くのみというシンプルさ |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
ハイスコアもしっかり記録するので、精進しがいがあるというもの |
また、iPhoneをはさんで向かい合い、対戦することもできる。やってみるとわかるのだが、人と人とがタイマンでティッシュを引き抜き続けるというシチュエーションに妙なバカバカしさがあり、つい熱狂してしまう。もちろんハンディーキャップもアイテムの類も存在しないので、小細工なしのガチンコ勝負が楽しめる。
とにかくルールが単純明快、説明いらずの簡単さで、飲み会や合コン時の話題作りにも持ってこい。しかし、一度ハイスコアを狙おうとすれば、己の集中力が試されるストイックなアプリとなる。意外に“使える”内容で、しかも無料。ぜひ遊んでみてほしい。
![]() |
![]() |
![]() | ||
---|---|---|---|---|
対戦モードもやることは同じ。両者がティッシュ箱に指を置くと、3秒後に対戦開始だ。興奮しすぎてリアルファイトが勃発しないように注意 |
![]() |
---|
このアプリをオススメする覆面:トシロさん
暇つぶしのつもりが、ついついハイスコアを更新しようとムキになってしまうアプリ。大の大人がiPhoneの画面で対戦するチマチマ感もかえって熱いんだよな。
この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- この連載の一覧へ