このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第14回

INFOBAR C01徹底レビュー 前編

テンキー+ストレート型で原点回帰したINFOBARの実力

2012年02月29日 12時00分更新

文● ヤシマノブユキ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

プロトタイプだったinfo.barが
10年の時を超え復活!

 「INFOBAR C01 by iida」(以下、C01)は、シリーズ通算第5弾となるAndroidスマートフォンだ。歴代INFOBARの発売周期は約4年ごと。前機種「iida INFOBAR A01」の発売からわずか8ヵ月での新機種投入ということからも分かるように、auが本当に「INFOBARスマホ」と呼びたかったのはこのC01なのかもしれない。

原点回帰を貫いたデザイン

 型番C01のCはClassicのCからとったもの。KDDIによると「原点回帰の想いを込めた」とのこと。女性が片手で持ちやすいとされる幅50mmをわずかに超えるが、INFOBAR 2よりも薄く、バッグやポケットにすんなり収まる。

プロタイプのinfo.bar(2001年)

INFOBAR(2003年)

INFOBAR 2(2007年)

INFOBAR A01(2011年)

 歴代INFOBARのサイズを比較してみると……

  • INFOBAR   42×11×138mm     重量:約87g
  • INFOBAR 2  47×15.5×138mm    重量:約104g
  • INFOBAR A01 63×11.8~12.1×118mm 重量:約113g
  • INFOBAR C01 52×12.3~12.5×130mm 重量:約106g

横にしても閲覧可能

最大の特徴はフィーチャーフォンライクなテンキー

ストレート型でディスプレーも長細いが、しっかりとタッチできる。また背面にはFeliCaポートなどが完備されている。対応していないのは防水のみ

当たり前だが、初代と比べるとちょっとふっくらした。しかし、デザインコンセプトは失われていない

上下にあるのはmicroUSB端子だけという潔さ!

 初代と比べるとC01はスマホなので一回り大きくなっているが、それでも初代に通じるサイズだ。「原点回帰」はほかにもある。初代INFOBARで人気のカラー「ICHIMATSU」が9年ぶり、コンセプト端末「info.bar」の特徴だったタッチパネルとテンキーのコンビが11年ぶりに復活。まさにINFOBARのルーツを探る端末なのだ。

シンボルカラーの「NISHIKIGOI」に加え、北欧のインテリアをイメージした「KIIRO」(左)が新色として登場

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン