このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第44回

~師範、PCから音が出ません!~

2011年06月09日 16時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

音が出ない? なんとかしてみよう!

さかもっちー:イヤフォンを準備したら、そのPCに存在するジャックそれぞれに挿してみましょう。

あわしろいくや:ヘッドフォン出力だろうがライン入力だろうがマイク入力だろうが、気にせずですな?

さかもっちー:ですです。

やまね:挿してみたらサウンドテスト、挿してみてはサウンドテスト、と繰り返す、と。

編集S:なぜかライン入力から音が出るよ! みたいなことがあったりする?

hito:結構よくありますね。

小林:ノートだとよく起きますね。

編集S:ちょっと話が変わるものの、「ヘッドフォン出力に何か挿しててもスピーカーからも音が出続けるよ!」みたいなことも、よくあったりする?

さかもっちー:よくあるみたいです。

ミズノ:前回の「AC'97」の後継のせいですね。

あわしろいくや:「楽しい仲間」のやつですな。

瀬尾浩史:いやそれじゃないペン。

hito:ああ、みんなHigh Definition Audioの方じゃなくて、AC'97の方しか覚えてない……。まあ似たようなもんだからいいか。中身は結構違うんだけど。

小林:ぽぽぽぽーん♪

さかもっちー:ぐにゅぅぅぅぅぅうう。

瀬尾浩史:あれ、なんかリーダーまで洗脳されてるペンっ!? しかも対抗してる人もいるペンっ!?

編集S:洗脳の犯人はキサマだろうがっ!

ミズノ:破壊力抜群でした。

瀬尾浩史:反省するペン。しかし後悔はしないペンッ!

さかもっちー:まあ、AC'97にせよHigh Definition Audioのせいにせよ、とにかくコーデック周りの指定を直してあげればオッケーです。

編集S:どうすればいいので?

hito:ALSAのsnd-hda-intelドライバ(Intel High Definition Audioドライバ)にはいくつかオプションがありまして。これを何とかすればOK。

やまね:/etc/modprobe.d/alsa-base.confあたりかな。

さかもっちー:正解です。

小林:古い環境では/etc/modprobe.d/alsa-baseですね。

さかもっちー:とりあえずは、そのファイルの最後に「options snd-hda-intel model=auto」と書いて再起動してみてください。

編集S:それでうまくいくか再生テストしてみればOK?

hito:はいな。それまでと挙動変わってるかもしれません。

さかもっちー:少し話は変わりますが、音が出るけど不安定だ、なんて場合は「options snd-hda-intel model=auto position_fix=1」なんていうのが効くこともあります。

hito:model=auto以外にもいろいろ効くものがあるかもなんですけど、そのあたりは今回は省略ー。

編集S:魔法すぎる。

ミズノ:深く説明するとちゃんと理由があるんですけど、いきなりここでヘビー路線を始めても。

さかもっちー:興味がある場合、「less /usr/share/doc/alsa-base/driver/ALSA-Configuration.txt.gz」でいろいろ読めますよー。あと前回のコーデック話だけだと「less /usr/share/doc/alsa-base/driver/HD-Audio-Models.txt.gz」を。

ミズノ:あと、なんか話では「サウンドは再生されるけどノイズが出る」みたいなこともあるらしー。

hito:その場合は一度ドライバをアンロードしてからロードし直すと改善したりするんですよねぇ。Macの場合とか。

小林:不思議な現象ですね。ぼぼぼぼーん。とかになるんでしょうか。

さかもっちー:そのテストサウンドはちょっと……。ちなみにアンロードしてからロードしなおし、っていうのは、新しめの環境なら「sudo alsa force-reload」でできるかもしれません。

やまね:もしなければ……。こんな感じ?
sudo /etc/init.d/alsa-utils stop
sudo modprobe -r snd_hda_intel
sudo modprobe snd_hda_intel
sudo /etc/init.d/alsa-utils start

さかもっちー:そうですねー。

編集S:これで音が正常になった場合はどうすればいいので?

hito:「/etc/rc.local」の、「exit 0」の前に「sudo alsa force-reload」とか、4行の長いヤツを入れればよさそう。

ミズノ:運が良ければこれで音が出る、と。

小林:ぽぽぽぽーん。と音が出るわけですね。

瀬尾浩史:マズいペン、なにか深刻なものに感染してるペン。

小林:誰がですぽぽぽぽーん?

ミズノ:あんたや……。

hito:あとこのリロード作戦、サスペンドやハイバネートから帰ってくると音が出ない、なんて時にも使えますね。

さかもっちー:/etc/pm/sleep.d/の下にスクリプトにして置いておけばいい、です?

hito:たぶん。


(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン