このページの本文へ

Lenovo Ideaシリーズ大研究 第14回

AV機能が充実したタッチパネル内蔵液晶一体型デスクトップPC

IdeaCentre A700 (2)──思わず触れたくなる秀逸アプリ

2010年12月13日 11時55分更新

文● 二瓶 朗、写真●篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タッチ機能の中心となる「Lenovo Idea Touch 3.0」

 A700のメインランチャーとしての役割を持つのが「Lenovo Idea Touch 3.0」だ。

Idea Touch 3.0の画面その1。4本のソフトを登録し、それぞれをタップして起動できる

 起動すると、デスクトップ上部に半透明のアイコンが表示され、それをタップ(またはクリック)すると、ソフトを起動するランチャーが表示される。

 Idea Touch 3.0のランチャーには、任意の4ソフトを登録されている画面と、タッチ系のソフト8本が登録されている画面があり、画面中央のボタンをタップすることでそれぞれ切り替えて使う。

Idea Touch 3.0の画面その2。主要なタッチ系ソフト8本が登録されている

 4分割ランチャーには8本登録ランチャーの画面の中からソフトを選んで登録できる。この登録は、各ソフトのアイコンを4スミのいずれかにタッチ操作でドラッグしていくだけでいい。

 通常のデスクトップに戻る場合には、ランチャー上部にあるWindowsアイコンをタップする。また、4分割ランチャーの画面下部にあるアイコンをタップすると、Idea Touch 3.0独自のガジェットを利用できる。

Idea Touch 3.0のガジェット画面。初期利用できるガジェットは3種類

 初期設定では、時計、カレンダー、そしてジェスチャーでWindowsのログオフやスリープを表示できる「Touch-out」のガジェットを利用できる。各ガジェットはWindows 7のデスクトップガジェットと連携しているわけではなく、Idea Touch独自のガジェットである。なおあとで触れるが、Touch-outは独立したアプリとしても利用できる。

 Idea Touch 3.0から起動できるタッチ系ソフトについていくつか紹介する。

 「写真」をタップすると、「PowerCinema」が起動し、保存されている写真の閲覧や編集、スライドショーの再生などが可能。拡大/縮小、回転などがタッチ操作で行える。マルチタッチ対応ということで、2本の指を広げたり狭めたりすることで拡大縮小ができるピンチ操作など、ジェスチャを生かした直感的な操作が可能だ。

「写真」をタップすると起動する。各種操作がタッチで実行できる。「ゲーム」をタップすると、タッチ操作を活かしたゲーム6種が遊べる

「ゲーム」にはタッチ操作で遊べるゲーム6種が表示されている

タッチ操作を活用して遊ぶ疑似3Dパズルゲーム「Funny Cube」

 「ペイント」をタップすると、タッチ操作によってフリーハンドで絵を描ける「PhotoStuidio Paint」が起動する。絵を描く以外にも塗り絵や番号順に点をつないで絵を描く遊びなどもできる。

「ペイント」ではタッチ操作でフリーハンドのイラストを描ける。絵を描く手順が記録されていて、書き終えたあとで再生ボタンをタップすると、絵を描く課程が再現される

「ペイント」で遊べる塗り絵

 「VeriTouch」をタップすると、ログオンパスワードの代わりとなるタッチ操作による「ピクチャーパスワード」の設定が可能。ピクチャーパスワードは、「風水盤的な絵合わせ」、「3×3のボールを特定のパターンで結ぶ」、「水に浮いた葉っぱを特定の順番でタップする」の3種類。

風水盤的なアイテムの4本リングを回転させて絵を合わせ、パスワードを設定・解除する

9コのボールをタッチ操作で接続してパターンを作成してパスワードを設定・解除する

水に浮いた葉っぱを特定の順番でタップしてパスワードを設定・解除する

 これらを設定すると、入力時にキーボードからの文字を入力することなくタッチ操作でログオンできる。いずれもパスワードを目で覚えることができるうえパスワードの文字を推測されにくいという利点がある。なお、登録前にはあらかじめWindows 7の「ユーザーアカウント」からログオンパスワードを設定しておく必要がある。

 「Eブック」をタップすると、いわゆる電子書籍を読める。もちろんタッチ操作によってページをめくる間隔で読み進めることができる。ここでは自炊した(既存の書籍をスキャナーでデータ化した)PDFファイルを表示した。

Eブックの画面

 「Eブック」で電子書籍を表示した。画面一杯にページが拡大されてしまい、ややヨコに伸びた感じで文字が表示されてしまっているが、読むのに支障があるものではない。

 ほかにも「音楽」「ビデオ」からはWindows Media Playerを起動してそれぞれ再生が可能で、「ビデオメッセージ」からは内蔵ウェブカメラを使った伝言板などのソフトをタッチ操作で使える。Office系アプリのような文字を編集するソフト以外は、このIdea Touch 3.0からほとんど実行できるといっていいだろう。

 なお標準設定では、システム起動時にIdea Touch 3.0は自動起動しなかった。任意で起動する必要があるようだ。リビングなどに置き、タッチ操作主体でA700を利用するなら、スタートアップに登録するなどして常時起動しておくといいだろう。

指先だけで再起動やスリープに「Lenovo Touch-out」

 「Lenovo Touch-out」は、Idea Touch 3.0のガジェットから利用できるが、単独のソフトとしても起動できる。

 ログオフ、ロック、再起動、スリープ、シャットダウンといった、Windowsの操作をタッチ操作によるジェスチャーで実行できるものだ。

Windowsの操作をジェスチャーで実行できる。範囲内に指先でジェスチャーを描く

 Windowsを終了するときなどに、スタートメニューを開かなくても操作が可能。ただ。操作できるのがWindowsの終了操作などに限定されるのが残念といえば残念な部分。便利な機能だけに、ほかのソフトの起動にもジェスチャーを関連づけられればより快適になりそうだ。今後の進化にも期待したい。

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中