このページの本文へ

Windows 7対応の裏側に見た国内ISVの秘めた実力 第4回

パイオニアソリューションズ「ディスカッションテーブル」

タッチセンサーの50型大画面テーブルで新世代UIの到来を予感!

2009年12月16日 12時00分更新

文● 塩田紳二

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

製図板が発想の原点!
縦のものを横にすると世界がガラリと変わる

―― この機器を開発したきっかけは何でしょうか?

岡野章廣氏

パイオニアソリューションズのソリューションセンター企画室主事の岡野章廣氏

岡野 もともと我々は、テレビ会議システムを手がけている部署です。その中でお客さまから図面を表示するシステムの開発要望をいただきました。そうした経緯から、このようなシステムに潜在的な需要はあると考えていました。

 ですが従来のWindowsはシングルタッチで、一人で使うにも不便な部分があり、さらに複数の人が共同で作業するといったことも難しかったのです。特殊なデバイスを使う必要があり、ソフトウェアも専用に開発しなければなりませんでした。

 実は以前にも、テーブル型の製品を開発して納入したことがあります。しかし、シングルタッチでは制限が大きく、利用者側で制限を守って使う必要があるため不便なものになっていました。

 今回、Windows 7でマルチタッチが標準採用されたことで、マルチタッチのアプリケーション開発が容易になりました。標準のデバイスドライバ構造があるため、市販のPCと組み合わせられるようになりました。

 図面の表示を考えた際、たとえば製図板は必ずしも垂直に使うわけではなく、角度を付けたり、場合によっては水平にしても使います。そこで、マルチタッチ対応のディスプレーを横に寝かせたときに、どんな可能性があるかを本格的に追求してみました。

専用ランチャー

デモ用に開発したという専用ランチャー。机に資料をばらまくように、複数ファイルをまとめて開いたり、デモプログラムの起動を行なう

―― ディスプレーそのものは、どういった仕様でしょうか?

岡野 今回のものは試作品であり、50型プラズマテレビにマルチタッチを読み取るセンサーを取り付けて作りました。

 現時点では光(赤外線)を使って、タッチする座標を同時に2点まで検出しています。将来的には、テーブルの周りに座れる人の指の数ぐらいまで(検出数を)増やしたいところです。Windows 7の仕様では42億点以上(2の32乗-1)も可能なので、そうなると課題はセンサー側になるでしょう。ただ現時点では、市販のセンサー(ハードウェア)やアプリケーションがまだまだ追いついていない状態なので、しばらく待つ必要はありそうです。

マルチタッチスクリーンを直感的に操作できる、ゲーム風のデモアプリケーション。次ページでは動画で紹介している

―― ソフトウェアも、今回はデモ用ということですね。

岡野 我々のビジネスとしては、まず何か動くものを見せなければ、お客さまにアピールできないので、コンセプトをしっかり見せられるものということでハード、ソフトを開発しました。ハードウェアは、既存のものを流用するなどしたので、開発期間は2ヵ月です。と言っても、構想そのものにはものすごく時間がかかっています。

 また、ほかにもさまざまなデモを作っていますが、まだ我々が考えているものの1割ぐらいしか実現できていません。我々の持つさまざまな技術と組み合わせるなどして、お見せしていきたいことは沢山あります。このデモソフトもどこにポイントを絞るか、かなり検討しました。

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ