アップル「iPhone XS」9月21日発売 編集部撮影
iPhone XS、iPhone XS Maxが発売されて約10日。
各キャリア関係者に話を聞いてみると、売れ行きはおおむね良好のようだ。
iPhone XS Maxでは本体価格が17万円以上になるなど、今年はさらにiPhoneの高価格化が進んだ。KDDIやソフトバンクは端末の割引をやめ、通信料金を別立てにした「分離プラン」を本格的に導入したこともあり、10万円以下の値つけとなっているiPhone XRまで購入を控える買い控えが起きるかと思いきや、初速の売れ行きは悪くなく「思った以上に売れている」(キャリア関係者)とのことだ。
ただ、発売初期は当然のことながらアップルやiPhoneのファンが飛びついているのは間違いないだけに、この勢いをどこまで継続できるかが、アップルと3キャリアにとっては重要といえるだろう。
そんな中、アップルでもキャリアでもない、ある企業がiPhone景気に湧いているという。
それは1億3000万以上のユーザーを抱える、世界最大の動画配信サービス「Netflix」だ。
Netflix関係者は次のように語る。
「iPhone人気がここまでとは思わなかった。iPhoneが発売された週末はNetflixの新規契約者が一気に跳ねた」

この連載の記事
-
第231回
トピックス
サムスン AIの日本語対応、難しかった -
第230回
トピックス
【解説】ドコモ対Colt、接続料訴訟の裏に“音声通話”悪用スキーム -
第229回
トピックス
楽天モバイル不正契約問題 本人確認の甘さは反省すべき -
第228回
トピックス
社長が語る「povo」 “通信回線を売る”から“アプリの一部になる”戦略 -
第227回
トピックス
アップル「iPhone 16e」少々高いが、AIデビューに最適 -
第226回
トピックス
アップル「iPhone 16e」早くも“月1円” キャリア春商戦の本命機種に -
第225回
トピックス
KDDI、データ使い放題プランで「スターリンク無料」に期待 -
第224回
AI
孫正義会長がAIの“水晶玉”に見た、iPhone独占販売に近い「勝ちパターン」 -
第223回
トピックス
サムスン「Galaxy」ついにソフトバンク入り 音声版「消しゴム」機能に驚いた -
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 - この連載の一覧へ